waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

今日の絵本 素敵な毛糸玉(^o^)丿

2007-12-20 16:32:46 | 本についての雑談



≪おしゃべりな毛糸玉≫
沢田 俊子・作 小泉 るみ子・絵 文化出版 えほんのもり

プー横丁の定期便です♪届いてからずいぶん経ってますが、やっぱりこの時期に読んで心がほっこり(*^_^*)

うめばあさんはやまのふもとに1人で暮らしています。お花や野菜を作るのがとっても上手…でも、うめばあさんいにはひとつ苦手なことが、それはとっても寒がりなのです。そこで、押入れから古い毛糸を探し出し編み物を始めると…
wanikoも、編み物をしたくなりました~(^o^)丿
えっ?!凶暴wanikoに編み物できるの~~?ってはい!実はできるんです(笑)wanikoバ~が内職で編み物していて一応講師の資格持ち…小学4年生の頃の冬に習いました。高校の頃フォークシンガーが長い長い生成りの白のマフラーしていて編んだことあったな~遠い目…^_^;
そして、KYONちゃんの妊娠中にはおくるみとかベビーシューズとか…ONちゃんにアラン模様のセーターなんてのも・・なにせ1月2月ころんでは危険と大人しくしていたのです。産まれてからもよく寝る子だったKYONちゃんでしたので、コートや帽子、手袋なんてのはずっ~手づくりだったんです~だって買うとすごく高いんですもの~~更に義理の母が待望の女の孫に、洋裁の腕を発揮して色々縫ってくれていたのです。当時の写真を見ると楽しい思い出が…この絵本もそんな思い出話が散りばめられているんです(^^♪ いや~ブックマークしている皆さんのところへお邪魔しては、当時の記憶が沸々と…
でも、新しいメモリーも増えているんですがね~1年が終わろうとしているこの時期はなんとなくセンチメンタルなwanikoかも…今!えっ~~って声聞こえたぞ(;一_一)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタメール第2弾 トナカイの名前は…?

2007-12-19 13:40:22 | 季節の歳時記



来年はねずみ年です。雪ウサギを持ったプーさんもねずみ♪♪
KYONちゃんが来年生まれるこどもにとピンクを買って来ました。
男の子だったらどうするの~~~???

サンタメール第2弾 HALパパ用です(^o^)丿

HAL
パパへ メリークリスマス
げんきに クリスマスを むかえましたか?
きのう こんな ことが ありました。そりを ひく トナカイたちの
ようすを みにいくと、なにか さわいでいるのです。
『ルドルフ。なにか あったのか?』と きくと、トナカイの リーダーの、ルドルフが いいました。『ええ サンタさん。いま、クリスマスにサンタさんと でかける、おとなの メンバーがたりないのです。ほら、ムーシクの おおけがが、まだ なおりませんからね。そこで、若いトナカイを メンバーに いれたいのですが…。』
 その とき、トナカイの おとこのこの トナンと カインが さけびました。
『ぼく、いきたいっ。』『ぼくだよ。ぼくが いくんだっ。』
 トナンと カナンは ふたごなのです。どちらか かたほうしか いけないとなると、えらぶのは むずかしい もんだいです。
 でも、わたしが でしゃばっても いけないので ルドルフに まかせて
うちへ かえって きました。しんぱい していると、ゆうがたに、トナンと
カインが やってきました。
 そして、トナンが いいました。『サンタさん。さっきは しんぱいかけて、ごめんなさい。ぼくたち あれから かけっこの きょうそうを したんです。で、ことしは カインが いくって きまりました。そのかわり、らいねんは、ぼくが いくんです。ぜったい、ぼく、いくんです。』
 となりで カインは うれしそうに、でも ちょっぴり わるいな
という かおで、ぴょこりと あたまを さげました。ということで、ことしは
かいんが そらを とぶことに なりました。
 では、このてがみが、とおい あなたのもとへ ぶじに とどくことを
いのっでおります。 HALパパ さようなら
     1988年 サンタクロース モーラ(スウェーデン) “サンタワールド”より

子どもたちがトナカイの名前はルドルフって知ったのがこのお手紙でなんです。
そして、HALパパは幼稚園へ持って行って先生にも読んでもらってました。とってもお気に入りのお話のお手紙です。KYONちゃんほどサンタ神話ではないけれど、X'masが楽しいものだったのHAL&JUNにも色々夫婦で思い出づくりしているようです。本物のトナカイを動物園で見たときはエッ~~って顔してましたが、なんでもはつらつとしていないと…あれでは、空を飛んでそりを引くのは無理と感じたそう(;一_一)wanikoの年齢になった時子どもとの思い出語れるよういっぱい楽しんで欲しいと思うwanikoでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタメールで再び感動♪♪

2007-12-18 12:54:40 | 季節の歳時記



改めて、見るとナント1988年12月の出来事でした。KYONちゃんは7歳小学校2年生です。最初は共通のスウェーデン語と思われる6行の文章があります。続いて~KYONさんへ メリークリスマス
元気にクリスマスをむかえましたか?
わたしの家の娘、こびとの女の子ルシアは、いつも元気に、ニコニコ笑っています。
 ルシアがにこにこしていると、わたしも、ユールママも、うれしくて、いっしょになって、にこにこしてしまいます。
 そうそう、3ヶ月前に、こんなことがありました。
満月の夜、ユールママが、窓をしめようとすると、外にモグラが立っていました。珍しいことです。『あのう、ルシア、まだ起きていますか?』
『ええ、ちょっと待って。呼んでくるわ。』
ルシアが外に出ていくと、モグラは、まじめな顔でききました。
『ルシア。どうして、いつも、にこにこしているの?ぼくなんて、ほら、こーんなに、いやーな顔だから、みんなに、きらわれているんだ。』
 モグラは、顔をぎゅっとしかめて見せました。すると、それを見て、ルシアが『あら、その顔、とっても可愛いわ。』と言ったので、モグラは、びっくり。『かわいい?ぼくが?かわいいなんて言われたこと、1度もないよ。』『ううん。モグラさんって、かわいいわ。それに、わたし、モグラさん、だーい好きよ。』『ふーん。ぼく、かわいいかなァ。』
 モグラがつぶやいて、にこにこうれしそうに帰っていったあとで、ユールママが、わたしに言いました。
『わたしたち、人を幸せにする名人と暮らしているね。』
 本当に、そう思います。ルシアは小さな女の子ですが、わたしたちに、いろいろなことを、教えてくれます。
 では、この手紙が、とおいあなたの元へ、ぶじに届くことを祈っております。KYONさん さようなら

1988年 サンタクロース モーラ(スウェーデン)“サンタワールド”より
以上です。この頃はいつも、にこにこKYONちゃんでしたのでKYONちゃんの笑顔が幸せをくれること。そして幸せにする名人になって欲しいことを親子で話したことが20年経って再び蘇えりました。帰省中のKYONちゃんにも見せると『お~私のサンタ神話の基礎よ!コレ!!」って…
ウルトラのハハさんのブログでサンタメール話題が登場しなければ、読み返すこともなかったでしょう。ウルトラのハハさんから届いた素敵なプレゼントに大感激のwanikoです。ありがとうございます(^o^)丿
 来年、サンタメールでたくさんの親子が素敵な思い出作って欲しいな~と思うwanikoでした♪♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気の冬だよ~~

2007-12-17 07:31:30 | 暮らし


金曜日の朝 雪で山が見えません。



車の上に雪の山~



家からみえる冬景色 一気に冬になるんです。青空綺麗でしょ~~

木曜日昼までは、雪があるのは日陰のところ…でも、夕方から降った雪は金・土曜日と続き日曜日の朝、晴れたのですが朝の道路は キャ~~怖い~~
あちこちで車の接触事故が見られました。土曜日小樽から帰って来たのは0時30分そして、日曜日は朝9時30分からまたまたお出かけ。帰って来たのが午後7時30分でしたのです。更にONちゃんまたまた出張^^;大阪なんで~今朝5時40分にバスターミナルまで送ってきましたよ。朝ごはん食べたら除雪作業が…(ーー;)ガンバリマス(^_^)v
除雪してない家わが家だけなんで~ちょっと肩身狭いんです~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり12月 雪が降る~~札幌

2007-12-15 09:50:21 | 暮らし


wanikoスペシャル~♪♪象の携帯とMY箸持ってドコ行こうかな~~(*^。^*)その横でKYONちゃんが狙ってます キラリン 入院の時持っていったら可愛いかも…なんだと(ー_ー)!!

木曜日の夕方までは道路には雪がありませんでした…しかし午後7時過ぎ外に出ると雪が~~昨日も雪、もちろん今日も雪(T_T)気温が高いのでメチャ重たい雪…でも、もっと怖いのはシバレが来たら・・・・ツルツル道路だ~~wanikoのそんな嘆きが届くこともなくフワフワと雪が空から舞ってます~~午後から小樽へ行きます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする