waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

朝 素敵なプレゼント(*^。^*)

2009-10-20 18:49:44 | 季節の歳時記


今朝9時05分の虹♪

朝ピンポ~ン♪って呼び鈴が…クロネコヤマトのお兄さんがお届けものを持って立っていました。

受け取って印鑑を押したらね~恥ずかしそうに「全然関係ないんですけど…あっちの方向に綺麗な虹が出てるんですよ!」って…

もちろん「ありがとうございます!早速見に出ます!」って言ったら~とっても嬉しそうににっこり(^o^)丿

KYONちゃんとSUちゃんにお知らせして外に出ると、携帯で写メしていました。wanikoもデジカメでパチリ♪

とっても素敵なプレゼント♪教えてもらわなかったら気づかずにいたよね!!

そして~早速 虹友のmiyさんにメールで連絡しました(^_^)v




SUちゃんはPC前が大スキです~でも、キーボードカチャカチャも大スキ…^^;
そこでwanikoはホームポジションを教えました。「ホームポジション!」って言うと~
お手々はこの位置に戻ります(笑)

追記 ご質問の多いキーボード上の手の持ち主は…KYONちゃんです=^_^=~

そして~本当のホームポジションは、キーボードの上で左手人差し指=Fキー 小指=Aキー 右手人差し指=キー 小指=;キーです(^_^)v
SUちゃんだけここね(笑)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の ワッフル食べた♪

2009-10-19 21:16:43 | たべもの


Kunugi(櫟)のワッフル~札幌三越で今日まで販売していました~2年越しで食べられた~~(^_^)v

なぜか、結婚したときから会員になっている≪NESCAFF FRIENDS' CLUB≫定期的に冊子が届きます。
ここで美味しいスィーツの紹介が…それが≪くぬぎ≫のワッフル。
ネット検索でHPを発見し、しばらくお気に入り登録していたの…で、何度かお取り寄せ考えたのですが~
送料と、数で。。。。そのうちお気に入りから削除(T_T)

今日、三越に行ったら~きゃ~「くぬぎだぁ~」で…
早速10個入りを購入。今回はKYONちゃんもSUちゃんも居るから、すぐなくなるよ~って♪



定番のSUちゃんのワニのお顔~2個食べて大満足♪
そう、大人だと1口だね~ 味はとっても軽い~ お店は 広島市にあります。 HPは ←ここをポチッと
カメラを向けるとワニのお顔になるSUちゃん~普段からこのお顔ではないのですよ!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で見つけた素敵な絵♪

2009-10-18 19:15:32 | 子供たちのこと


17日土曜日、とっても秋らしい穏やかなお天気に誘われて~SUちゃんとお散歩へ
waniko家から幼児と歩いて10分のところに、山の地形を利用した遊歩道と公園があります。

でもね、木がうっそうと茂っていて… 特に夏は日中でも薄暗い^^; 虫がすごい。。。など難点が多いのです。とっても残念(T_T)

この時期になると木の葉も落葉になって、散歩にもってこいなのです。
元気いっぱい体を持て余しているSUちゃんとお散歩したら~なにやら一心に覗くSUちゃん…



気になってまず、写真を写してから wanikoも覗くと。。。。素敵(*^。^*)



とっても新鮮な発見をしたお散歩でした(^o^)丿

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書報告 ファンタジーが火サスになるとき…

2009-10-17 22:19:15 | 本についての雑談


安房直子コレクション1 ≪なくしてしまった魔法の時間≫さんしょっ子 きつねの窓 空色のゆりいす 鳥 夕日の国
だれもしらない右手 北風のわすれたハンカチ/エッセイ以上が掲載

読売新聞では絵本や本の紹介にたくさんの頁をさいています。土曜日の夕刊の12面ライブラリー、wanikoが気になっていた安房さんの≪花豆が煮えるまで≫が またネット予約しなくては~ なんて話は置いておいて…
チョット前に安房さんの短編のお問合せに、この本を紹介していました。
ふと「きつねの窓」という題名に目が…KYONちゃんが小6の時の教科書に載っていた題名。
当時KYONちゃんは、このお話の感想にとっても困っていたのです。「お母さんも読んでみて 変だよね~」
コレクション1のエッセイの中でも、ご本人は段落に区切って、内容を書きなさい。。。感想文、最後にテスト。。。憂鬱になったそうです。
でも、この作品を読んでファンタジーに興味を持つ子、違う作品を読んだというファンレターも増えたそうですが…。
ちょうど帰省中のKYONちゃんがこの本を見つけて、「きつねの窓」を読んでこんなことを言いました。

その前にまず、「きつねの窓」のあらすじは…

鉄砲を担いだ僕は、自分の山小屋に戻るため歩きなれた山道を歩いていました。でも、不思議な野原に迷い込みぼんやり座っていると…
こぎつねが横切ります。巣穴を見つけた親ぎつねもしとめたい追いかけると、≪そめもの、ききょう屋≫という青い字の看板がありました。
こぎつねが化けたそめもの屋に、案内され「おゆびをお染しましょう」と…子ぎつねの青く染まった両手親指と人差し指で窓を作って覗くと
こぎつねの真っ白なお母さんぎつねが見えます。鉄砲で撃たれたこと、桔梗の花が指を染めることを教えてくれた身の上話を…
指を染めると懐かしい思い出が見える、僕は鉄砲と引き換えに指を染めてもらいます。
でも、家に戻って手を洗ってしまうのです。もう二度と窓をつくっても見ることができないのです。

こんなお話なのですが…28歳1児の母となったKYONちゃんは~

これってさぁ~~ 復讐劇だよね。。。このこぎつねは、お母さんを撃ち殺したボクに復讐するために毎日行動パターンを見張ってたよ。
で、家に戻ると必ず手を洗うこと確認してたよね。窓をつくって恋しくなる思い出もしっかり把握していたよ。
恐ろしい。。。。手を洗って彼が苦悩すること、鉄砲を取り上げて自分のように悲しむ仲間を作りたくないって思いだよね。

恐ろしい~~ファンタジーが年を重ねると火曜サスペンスに変化するんだぁ~ってwaniko(゜o゜)でした~
そんなKYONちゃんの感想聞いて読んだら~確かに そんな風に感じてしまったのです^^;
いやKYONちゃんの感想を聞く前には、青い親指と人差し指が欲しかったりなんかしたのに… 火サスにドッポリと…(T_T)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウプレ当選しました(^o^)丿

2009-10-16 19:35:42 | 趣味


けろちゃんから~届きました(^_^)v ☆←ここをポチッと

SUちゃんと記念撮影~本当は持って欲しいかったのだけど… ワニ顔するとこのような状態に^^;

SUちゃんは「カタムツリ!」って言ってお気に入りなのですが…なんとも扱いが乱暴で。。。手の届かないところに避難しました(-_-;)

けろちゃんありがとう\(^o^)/




あっという間に寒さが 厳しい(T_T) そして、ついに札幌市にインフルエンザ警報が…
近くでもバッタ!バッタ!と感染者が増加中で。。。ドキドキ
なんでも、ONちゃんの会社もHALパパの会社も…同居者に新型インフルエンザ発症者が出ると 
本人と感染者は朝6時に熱を計って会社に報告。37度以上の場合は即出勤停止とか~アワワ…

写真は、わが家の小さな畑で採れたサツマイモ~SUちゃんは 「こわい~~」 KYONちゃんは 「ヘビみたい~」

蒸かしたら~4人分のオヤツになりました♪味は…モチロン 普通だったよん(*^。^*)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする