
横浜市立野毛山動物園周辺の公園に咲いていたシロツメ草
何だか、懐かしいです。

朝から、早起きです!

日本 復活 !!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




今日のお話はペリドット
黄緑色の透明できれいな石です。クリスタル(水晶)の仲間だそうで、
硬度も固く、アクセサリー等に加工しやすい石なのですが、
やはり採れる量が少ないために高価な石の1つです。
地球に落ちてくる宇宙からの隕石と同じような成分をしているそうで
「太陽から落ちてきた石」「太陽の石」などともいわれているそうです。
そのパワーは、
正に太陽のように大きく弱った人の心を包んで癒し、勇気付けてくれるのです。
持つだけで、力が湧いてくるような、いじけた心を叩き潰してくれそうな
そんなパワーを持っていると言われています。
ただし、この叩き潰すという勢いも、どちらかと言うと攻撃的に強く叩き潰すのではなく
じわっとソフトに浸透してくる感じですので
「もしダメなら、また様子を見て」
「徐々に、レベルに合わせて」
と言うように、例えて言うと、「漢方薬の効き目のようなパワーなのかな?」
とイメージしていただけると良いと思います。
ただし、あまりにも、この石は、人の弱った心を包んで癒してしまうがために、
蓄積した「弱さ」「いじけ」「嫉妬心」「物欲」などの【マイナスの気】を
浄化しないと、石自体がそれらを吸収し続けてしまいます。
『それは、これからどうなるの?』
と言うところなのですが、
これは、このまま浄化せずに持ち続けると、石が耐えきれずに壊れてしまったり、
突然どこかに行ってしまったりする事となります。
…ペリドットだけでなく、他のパワーストーンも同じような現象があります…
または、【マイナスの気が溜まったペリドット】を持った人が、
例えば、元気が更になかったりして弱っていた場合に
ペリドットのマイナスの気がそれより弱っている人、
マイナスの強い方に流れてしまう場合があるのです。
≪え~~~


と思わないで下さい。
とにかく、人から、この石をいただいた時や、
または、お守りとしてつけている場合に注意すればいいのです。
それ以外、アクセサリー・装飾品としてつけたり、単純に観賞用として飾ったりして
ペリドットのパワーを受けると良いかと思います。
その際も、時々は良く絞った布でふいてから乾いた布で乾拭きしてあげるとか、
物の本によっては、『太陽の光で浄化して下さい』とも書いてありますのでお試しを。
ただ、【浄化】と言うのは、
≪そういう行為より、、気持ちが一番大切なので、
石のパワーで自分がパワーアップしたら、
常に感謝し
お互いに切磋琢磨して行く気持ちで、
石と接する≫ 事なのです。
これが本当の【浄化】です。
ペリドットをもし他の石と組み合わせるなら、
水晶やダイヤモンドなど、透明感のある石と組み合わせると良いかも知れません。
また、木と併せても自然のパワーがプラスに働くので、
浄化もしやすいかもしれません。
さて、今日のところはおしまいにします。
今日のヨガのポーズは、
魚のポーズでピチピチ!

このポーズは、首の後ろを(頸椎)かなり圧迫しますので、
行う前と後は、十分に首肩周辺をほぐしてから行ってください。

ふんふん におうわ (フンフン 匂うわ)



