燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

¥$神泉で残業

2011-05-13 22:02:00 | 徒然
¥$神泉とのお別れの時が近づいて来た。吉祥寺~神泉のはしごコースも今回が最後になるわけだ。
Twitter 返信で今夜立ち寄る告知をしてあったのだが、マスターのOさんの姿はなく、店番の麟子お姉さまだけ…as usual。驚かず。

話し変わって、震災の影響が今になってズッシリ重荷となって我が身に降りかかって来てて、取引先各社にお詫び行客の日々が続いている。
本来、外勤率が上がるのは営業にとって望ましいことだが、それが100%プラスに作用しない外勤となると、大問題だ。

かくして、取引先との打ち合わせの間にたまったメールを、こうして、夜の飲み屋で確認せざるを得ない情勢である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームの特等席

2011-05-11 20:28:00 | プロ野球
朝突然、日頃仕事上の付き合いのない会社の同僚から、電話が入った。何か良からぬトラブル勃発か?!と身構えたら、…観戦予定だった今夜の東京ドームの巨人×横浜戦に行けなくなってしまったんで、チケットを譲りたいということだった!席はバックネット裏の特等席らしい。燕党の自分だが、そもそも野球が大好き。せっかくの機会だから、久しぶりにスワローズ以外の試合を観に行くことにした。
これまた直接ひいきの球団の試合ではないものの、タイガースファンで野球好きの美女Mに声をかけたら、快諾。二人で、先の神宮球場での初観戦以来の野球観戦。前回に引き続き、ネット裏の特等席だぜい。


ピッチャー沢村、バッター村田
この直後、村田の先制ホームランが飛び出す!


試合の方は、4連勝中のベイスターズの好調の理由を再確認するような展開で、4-3でベイスターズの勝利。ベイスターズの快進撃は本物かも。

かくして、この時点で、昨年のAクラスとBクラスが総入れ替わり!こんな珍事、史上初めてでは?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泪橋

2011-05-09 12:26:00 | グルメ
午後一の取引先での来客を控え、昼前に外出し、途中新橋で昼食。
久しぶりにラーメンを食いたい気分で、ラーメン屋を物色。一頃行列が出来てたもんで一度ご賞味しようと思ってた「泪橋」が、昼前だったためか、すぐに入れる状態につき、即決。

定番のしょうゆラーメンを「のりちゃん」トッピングで注文。


昔ながらのしょうゆラーメン。とんこつのような濃厚な味ではないまでも、意外にしょっぱい。薬味に「魚粉」が置いてあり、小さじ少々振りかけてみたが、このラーメンとの相性良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴波川(うずまがわ)

2011-05-07 10:32:00 | 郷愁
故郷・栃木市の街の中心を流れる巴波川(うずまがわ)。毎年この時期、川の両岸を渡す形で、無数の鯉のぼりが掛けられている。その様子が、朝たまたま実家で観てたNHKのローカルニュースに登場。今年は、その中に白い鯉のぼりが多数混じっているのだが、その白い鯉のぼりに、震災復興の願いを込めた言葉が書き記されているんだそうな。
さっそく実際の姿を確認すべく、現地へ。


帰りに、昨日の投稿で写真を掲載した県庁堀で、持って来たパンを居合わせた少年二人と分けて、皆で鯉に餌やり。



家に帰って間もなく雨。朝行っておいて正解だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内散策

2011-05-06 12:15:00 | 郷愁
5日の晩に田舎で遅くまで飲むことが予め予想されていたので、翌日の今日は有給休暇を取ってあった。予定通り夕べはそのまま田舎に泊まり、遅いお目覚め。
例によって朝から暇。お金が底をついてしまったので、自転車で街中の銀行へ。ついでに、あちこち市内散策。GWの合間とあって、市内の観光スポット各所で、地図を手にした観光客の姿を度々見かけた。



街中のいろんな光景が、遠い昔の懐かしい思い出を思い起こさせてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする