もともとは納豆苦手なむらっちん!です。
久しぶりに食べ物ネタです。
今日は、お世話になっているメーカーさんに・・・
納豆と豆腐について色々教えてもらいました。
で、今日は納豆のお話。
今の会社に入ったころ、つまり約5年前。
むらっちん!は納豆が食べられませんでした。
でも、食べないことにはお客さんにすすめられない。
仕事にならない。
これ、給料ドロボーじゃん?( ̄_J ̄)ん?
ってなワケで一口。
いや、食わず嫌いは良くありませんね。
今はご飯と納豆で食事を済ませられるほどになりました。
んで、今日はその、納豆の原料。
大豆の種類やらについてもきいたわけです。
色んな納豆があるこの時代。
納豆の豆が柔らかかったり堅かったり。
あれなんででしょうね。
今日は疑問が一つとけました。
納豆の種類や性質によって作るときの水の量や加熱時間とかが違うからなんだって。
豆の種類もお豆腐用のとか納豆向きのものがあって。
それぞれに特徴があるなんて。
むらっちん!が一番今好きなのは『麦入り納豆』。
小粒納豆にまる麦が入ってるらしい・・・。
麦にも種類が?
納豆菌が発酵するのに相性がいいんだって。
納豆や豆腐の製造過程をきいて、豆についてのこだわりをきいて
今までよりも納豆が美味しく感じたむらっちん!でした。
いや、このメーカーさんの納豆、ホント、美味しーわぁ・・・。(*'▽'*)
今日は、楽しい講義をありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
また、食の世界が広がって楽しい時間を過ごしたむらっちん!でした。
今度は実際に製造ラインを見に行きたいなー・・・。
久しぶりに食べ物ネタです。
今日は、お世話になっているメーカーさんに・・・
納豆と豆腐について色々教えてもらいました。
で、今日は納豆のお話。
今の会社に入ったころ、つまり約5年前。
むらっちん!は納豆が食べられませんでした。
でも、食べないことにはお客さんにすすめられない。
仕事にならない。
これ、給料ドロボーじゃん?( ̄_J ̄)ん?
ってなワケで一口。
いや、食わず嫌いは良くありませんね。
今はご飯と納豆で食事を済ませられるほどになりました。
んで、今日はその、納豆の原料。
大豆の種類やらについてもきいたわけです。
色んな納豆があるこの時代。
納豆の豆が柔らかかったり堅かったり。
あれなんででしょうね。
今日は疑問が一つとけました。
納豆の種類や性質によって作るときの水の量や加熱時間とかが違うからなんだって。
豆の種類もお豆腐用のとか納豆向きのものがあって。
それぞれに特徴があるなんて。
むらっちん!が一番今好きなのは『麦入り納豆』。
小粒納豆にまる麦が入ってるらしい・・・。
麦にも種類が?
納豆菌が発酵するのに相性がいいんだって。
納豆や豆腐の製造過程をきいて、豆についてのこだわりをきいて
今までよりも納豆が美味しく感じたむらっちん!でした。
いや、このメーカーさんの納豆、ホント、美味しーわぁ・・・。(*'▽'*)
今日は、楽しい講義をありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
また、食の世界が広がって楽しい時間を過ごしたむらっちん!でした。
今度は実際に製造ラインを見に行きたいなー・・・。