むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

ともろーオンステージ~piano day

2007年09月30日 11時43分38秒 | 五線譜
沢山の「おめでとう」をありがとう。

先週、六本木BRAVE BERへいったばかり。
でも、今週も行って来ちゃった。


22日の珍獣オアシスのMCで「来週は劉さんと対バンだから」ってともろーさんが話してましたから。


18:00開場
18:30開演


ついたのは18:50ころ。
1番目の出演者の方、2曲しか聞けなかったよ。

子育てソング「ママへ」てタイトルだったかな?
1歳の子の目線で見た家族の事を歌った曲で、ビール片手ににやけるむらっちん!です。


そう、今日はR4 switchのお2人も出演です。
彼等は珍獣オアシス10のときに聞き入るむらっちん!の視線に気づいてくれてたそうです。
そして、8月に高田馬場で会ったライブにいけるかと思いきや、いけなかったぶん、気合が入ります。

もちろん、今夜も熱視線を送ります。
座った席が一番前なので、もろに見えていたみたいです。



さてさて、やっぱり今日は劉さん。
大御所でございます。
今夜はR4がハーモニー、劉さんはスキャット、ともろーさんはテンションが見所のステージです。

あぁ、やっぱり劉さんの歌を聞いてると「親父と飲む酒」のようにまったり和むなぁ。


劉さんのステージで、ともろーさんが「YOUR SONG」を一緒に歌って、間髪いれずそのままともろーさんのステージへ。


終電が気になりだすころ、ともろーさんのステージ。
ともろーさんは私がとっても好きな曲を歌ってくれた。

そもそもともろーさんに会ったのは、このブログにもブックマークをしてある「音楽のりさん」ことミスターがきっかけ。
ネットラジオ「珍獣ラジオ」ではじめて聞いた「雪解け」で号泣し、ライブに行くようになった。
そしたらあれよという間に友達が増え、珍獣ファミリーっていう仲間が増え。
今ではジャケットまで書かせていただけていると言う・・・ね。
こうしてブログでレポートを書くことまでさせていただいてます。


こんな風にお世話になりっぱなしなのに。
お店に来ていたお客様皆を巻き込んで「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってくれた。



終電の時間で、最後までいられなくてごめんなさい。
でも、とっても嬉しいプレゼントでした。


どうぞこれからもよろしくお願いします。





ブログ「むらっちん!」の9月30日の記事は、ライブレポート。
27歳もどうか、いいことも悪い事も全て含めて充実した歳になりますよう・・・・。