木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

付知川中流を行く

2020年03月03日 07時23分40秒 | ウォーキング

3月3日

当地の朝は晴れ


付知川河畔を歩く

川原には道が無くて石と岩の上をソロソロと移動する


透明度が良いので、魚も岩陰(寝や)に隠れている



若い頃に毛バリ(テンカラ)で尺イワナを釣り上げた場所


3月に入り急に春らしくなった、ボツボツ畑仕事をと

思っているが、体が動くだろうかと心配している

齢を取ると中々エンジンかかからない


昨日 婆さんが友人と隣町と其の又隣町に買い物に行ったが

新聞やテレビで言っている様に

トイレットペーパーやテュッシュペーパが売り切れで

買うことが出来なかったそうです

こんな田舎町でも風評に踊らされている



「クレソン」、「オランダガラシ」、アブラナ科



新型コロナウイルスの猛威は収まらない

当地でも、春祭りが目白押しで

祭りの楽しみ(なおらい)が中止になりそうです


コロナウイルスも、付知川の清流の様に

綺麗さっぱりと流れて行くことを願う



大相撲の無観客試合など見たくもない

コロナウイルスの終息を祈るばかりです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする