![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/a49bf7e1cee03f75bf448f58cfe08694.jpg)
3月14日
当地の朝は曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/47/178af8f5ed0c87cf77cdb877d4d2095c.jpg)
「サンシュユ」、ミズキ科
別名: (春黄金花)、早春に黄金色の花を付けるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/555dcc52807fb95d9c0859fbbeab61e3.jpg)
別名:(秋珊瑚)、秋に赤い果実を付ける事から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/b2de38e419a67774b7d44c851c67e180.jpg)
薬用部位と採集、保存
(果肉・果皮)、 秋に赤く熟した果実を取り、熱湯に浸した後
ザルにあけて乾燥する
半渇き状態で、種子を取り除き果肉を乾燥する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/4ade11f6aed014cf4d3b688b24979c70.jpg)
保存方法は
十分乾燥させた後、密閉容器に入れて保存する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/56/6db7def6c5f4d0851132b6f84fbccd8a.jpg)
薬効: 強壮・収斂・補腎(強精薬)・遺精・頻尿
盗汗・腰膝疼痛・生理不順に応用される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/955843d9cea0ccb5f31482305c2ad7e0.jpg)
薬用法
疲労回復・目まい・耳鳴り・遺精・頻尿・老人の夜尿に
山茱萸1日5~8g 水400mlを加え煎じて
1日3回に分けて服用する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/31d8b4061a1c6415667b1ad5690c2692.jpg)
強壮・強精の目的で、山茱萸200gをホワイトリカーに漬けこみ
2~3ケ月、冷暗所に置くと、山茱萸酒が出来る
1回20mlを1日1~2回服用する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/989c8ee4f11634dcc71c9d3359a1ca47.jpg)
漢方では、(山茱萸)
小便の出を調節し、下腹を引き締め、腰膝痛を治す
(六味丸)
疲れやすく、尿量減少または多尿で、腰痛、腰から下の脱力感有るもの
(左帰飲)
口燥や盗汗が有り、足腰がだるくて力がない時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/7994a56d14a1f9551f254bafa729dea8.jpg)
参考文献
「日本薬草全書」
監修 水野瑞夫
編集 田中俊弘