![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/51/cdcdd764711b7609300183ab21595705.jpg)
3月26日
当地の朝は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/c66ef42cb15108cd6fae4c3481c8d7dc.jpg)
2~3日寒さが続いた後の昨日は、初夏の陽気で有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/55e8f24000031c797901d3d79175acb1.jpg)
暖かさに誘われて、加子母川の下流(角領地区)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/8ac41da2ab142a0359fa067bbc54e6e4.jpg)
角領地区の国道257号に植えて有るツバキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/edb3a41252858693bcb56be3afa9910e.jpg)
先日の寒さ(冬のような)で花弁が少し痛んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/7e431b2a4a572b6f5679c95ea2497c17.jpg)
春の霜と雪に耐え抜いた蕾、少し黒くなっているが
まもなく花が開くと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/4cbb52d5064e40f35a1ba9b944b6d18b.jpg)
加子母の角領地区、夏には大鮎が釣れる場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/027337f3b2cc01084c9ce5bf20e31929.jpg)
川の流れとネコヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/ad08bf373b1dc471b4013e308660eadb.jpg)
「フサザクラ」、フサザクラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/0f8c0c68ca3c0ba21fafdaaa1515163f.jpg)
湿気の多い谷筋に多く見られる
赤いのは雄しべの葯、花びらも萼も無いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/314c4312d678b45da2015f3965f97645.jpg)
この暖かさ長く続いてほしいと願う爺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/e19e4d87f068f145d1e37a71adc73a66.jpg)
この橋の手前(下流)が加茂郡白川村です
陽気が良いので調子に乗って少し歩き過ぎでした ( 反省)