木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

木曽越古道の「トヤ峠」(1,250)

2020年12月21日 08時14分54秒 | 木曽越峠の仙人日記


12月21日

昨日も、あさいちで温泉へ連続で4日目少しずつ

良くなるが、安静にしているので腰の筋肉が

落ちてきたのが自分でも分かる。





古道 木曽越道の(トヤ峠)、昔々は網を張って

渡り鳥を捕獲した所を(トヤ)と言った。




当地の北に見える「唐塩山」(1,606)

頂上には三角点の標識が有る。




我が家のサザンカ、今まで咲いていた花は

一昨日の雪の為、茶色くなっている

新しく咲き始めた花。




蕾が多く有るが、此の寒さで全部は咲かないかも。




運動不足なので、近所を歩く「彼岸花の葉」が

至る所に群生している。




3,500歩ほど歩く、腰痛1週間ほどで

お尻の筋肉が無くなった感じがする




近所の柿の木に「ツルウメモドキ」がてんこ盛りに

今まで気が付かなかったが、柿の木の葉が落ちて

初めて気が付く。





婆さんが欲しいと言うが、此れだけ絡んでいると

高バサミでは難しそうです。






柿の木の幹にツルウメモドキの太い蔓が一体化
している


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギックリ腰は少しずつ快方に向かっている感じ

2020年12月20日 08時43分37秒 | 加子母は一日雪が降る

12月20日

今朝も、あさいちで峠を越えて温泉へ

10時頃(おんぽいの湯)温泉の駐車場で(逆光)

中津川市街地の方角に黒雲が。





温泉の帰りに、峠で車を止めて「夕森山」1,982。






「賽の神峠」の付知側で、寒いのと滑るので

車の中からパチリ、ハザードランプを出して止まる。




先日載せた イイギリの果実

今朝 降った新雪を被っている。




滑る峠で長い間の駐車は、ドライバーの

迷惑になるので、パチパチと5枚撮る




賽の神峠トンネルの手前でフロントガラス越しに

峠は早朝に「融雪剤」を播いているが

でも、凍っている。




賽の神峠を少し下った所の「森の合板工場」。




夜も昼も、一年中ボイラーから湯気を出している。




家へ帰ると婆さんがサツマイモ (シルクスイート)を

蒸して、干している、此れ婆さんの

1週間分の(おやつ)である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で温泉へ行きました

2020年12月19日 07時52分50秒 | 木曽越峠の仙人日記

12月19日

温泉へ行く途中、当地のコンビニ駐車場からパチり。




我が家から約10分、付知町の「おんぽいの湯」

朝9時ごろの開店と思い9時30分に、10時開店でした。




此の温泉そんなに有名だろうか?

駐車場にエンジンのかかった車が10台以上

開店を待って居る、ナンバーは松本、名古屋

尾張小牧、岡崎等の他県ナンバーです





まだ開店まで時間が有るので、近くでブロク用の

写真をと思い、付知町の1区の方へ。




旧営林署の森林鉄道の鉄橋を、現在は

水道の送水管が設置されている。





当時の森林鉄道の(枕木)であろうか?。





橋の写真を2枚写して、温泉へ戻る

玄関で熱を測って、住所 氏名 電話番号書き入る

フロントに従妹が居るので、面倒なことをするな~と

コロナウイルスで是をしないと、営業できないとか。





橋の下の谷間にある、料理や「おきな」

今日は(おんぽいの湯)の浴槽や野天風呂の

写真を撮る予定であったが

お客が朝から多数いたので撮れなかった。

腰の痛みは少しずつ良くなっている様です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さん、婆さん痛い所だらけ

2020年12月18日 09時11分57秒 | 加子母は一日雪が降る

12月18日

昨日は全国的に大雪が降り、当地も10cm位の積雪。




朝、 我が家の二階から、新聞配達員の足跡。




近くの山も雪化粧です。




寒いので、我が家の周りをパチリ。




当地のお寺 「法禅寺」も雪の中。




我が家のサザンカ、赤い花が今朝は白い花に。




漸く花が咲き揃ったのに、可哀そう。




昼頃の「賽の神峠」

婆さんを乗せ、峠を越えて「いまい医院」へ

膝関節に注射を打ちに、婆さん毎週行きます。




爺のギックリ腰は、まだ治らず午後から

付知町の「おんぽいの湯」温泉へ行く。




爺のギックリ腰は、医者で2回ブロック注射を

中々治らないので、暫く温泉場へ通います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の福崎公園

2020年12月17日 08時16分45秒 | 公園

12月17日

昨日は朝から一日雪が降り続く。




河原の ネコヤナギに花が咲いた様です。




雪降りの為、古いデジカメを充電して写す。




河原の大きな石も雪の帽子を被っている。




当地の下水処理場へ行く、通称うんこ橋。




川の土手に生えている、桜の木に巻き

付いている ツルマサキの赤い果実。




近所の庭で クリスマスホーリーの赤い果実。




石垣に絡みつくように生っている果実。




昨日は全国的に大雪になったようですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする