言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

不当な「輸出戻し税」

2013-07-29 19:05:49 | 言いたいことは何だ

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ce/b4/ecm2000s/folder/1026578/img_1026578_34850794_0?20130729190530


消費税をめぐる論議で、マスコミやメディアでなぜか問題になりません。
あちこちのHPでは話題になっています。
それが「輸出戻し税」です。
以下に簡単に説明します。


消費税の基本(税率5%) 
納税額=売り上げの消費税-仕入れの消費税


100円の部品でメーカーが300円の自動車を作る場合
部品105円(100円は部品代、5円は消費税)
自動車315円(300円は自動車代、15円は消費税)


・部品納入事業者の納税額
  100円×0.05=5円 → 納税
・メーカーの納税額
  売り上げの消費税 15円
  仕入れの消費税   5円
  納税額   15-5=10円


ところが輸出する場合は消費税の上乗せがありません。


従って、売り上げの消費税がありません。
こうなります。


・メーカーの納税額
  売り上げの消費税 0円
  仕入れの消費税  5円
  納税額  0-5=-5円 
納税額がマイナスとは還付を意味します。
つまり5円の還付があります。


よ~く見てください。
下請けの部品納入業者の納税額がそのままメーカーに還付されています。


下請け業者は値段をたたかれた上に消費税の納入で四苦八苦です。
しかし、親会社はその下請けが納税した消費税がそのまま合法的にポケットに入ります。
つまり輸出企業の親会社は消費税でボロ儲けです。
日本の上位10社で1年で1兆円の還付です。
この還付をなしにしたら日本の全企業で4兆円になるそうです。
私達の払った消費税の20%が財界へ還付される勘定に成ります。
この還付金は賃金にはまわりません。すべて内部留保や役員報酬にまわるのでしょう。
御手洗さんが消費税の増額にとても熱心な理由が分かります。
とんでもない詐欺師です。しかし合法的です。


政党助成金で貯金ができる国会議員がいたり、特定の大企業の利益ために税金が使われたり、日本という国は本当におかしな国になってしまいました。


そういう大企業から政治献金をもらっている人たちが与野党に多数いますから国民の生活は良くなるはずはありません。


今の日本の政治は「財界の、財界による、財界のための政治」です。



不当取引 小売業者は即刻是正を (2013/7/26):日本農業新聞記事です

2013-07-29 18:59:42 | 言いたいことは何だ
不当取引 小売業者は即刻是正を (2013/7/26)




 食品産業センターが大規模小売業者と加工食品メーカーの取引実態をまとめた。強い購買力のある大規模小売業者が、立場の弱い加工食品メーカーに過度な協賛金や値引き、買いたたきを強要する不当な取引が横行していた。こうした行為は行き過ぎると独占禁止法が禁じる優越的地位の乱用に当たる。小売業者に一刻も早い是正を求める。

 調査は1998年度から毎年実施。2012年度は菓子や漬物など22業種349社(回答率21%)が回答した。

 全てが違法とはいえないが、「不当な値引きがあった」との回答は19%、「特売商品などの買いたたきがあった」が18%。小売業者が販売促進などを目的に要請する協賛金を負担したメーカーの半数が「協賛金は不当に高い」または「販売促進効果が期待できない」と回答した。禁止行為の「決算対策の協賛金」を要求されたメーカーは24%と10年度以降、増加傾向をたどる。食品メーカーと小売業者間でこうした行為が行われていることは残念であり、驚くばかりだ。不当な値引きなどのしわ寄せは、加工食品メーカーに原料を供給する産地にも行きかねず、到底看過できない。

 11年度は東日本大震災の発生によるイベント自粛や、違反行為の発覚による3件の課徴金納付命令による抑止効果で、改善がみられた。しかし12年度の結果は前年とほぼ同じで、食品産業センターは「前回の調査と比べて改善はわずかで足踏み状態。一時的な改善にとどまった」と厳しくみる。

 また小売業者が販売を強化するプライベートブランド(PB)の取引実態も調べた。7割のメーカーが製造を受託し、このうち2割が不当だと感じる要請を受けていた。「過度な情報開示」が最も多く、返品や受領拒否の回答もあった。

 来年4月予定の消費税引き上げに関係する要請の実態も明らかになった。先に成立した消費税転嫁対策特別措置法(10月1日施行)は、消費税率の引き上げを理由に、納入業者に値下げを求めることを禁じている。不当であると感じる要請があったのは3%。具体的な要請内容では、「増税分に見合う値引き要望があった」などの回答があり、違反行為に該当する恐れがある。

 同様の調査は、商取引の不当行為を監視する公正取引委員会も実施。値下げ要請を受けたと回答した納入業者のうち1割が、消費税率引き上げを見据えた事前の要請だったと回答した。公取委は「消費税率引き上げが近づくにつれ、引き上げを見据えた値下げ要請が増加し、納入業者に不当な不利益を与える行為が多発する恐れがある」と今後の動向を注視していく構えだ。

 健全な食生活を営むには食品メーカーと小売業者の対等で正当な取引が欠かせない。公正取引委員会は、監視の目を一段と光らせてほしい。

 
(*最後は生産者へ降りかかる。生産意欲をそぐ価格として。)

伊丹市開票所 全く「折り目」のない似たような筆跡の票がどっさり。

2013-07-29 18:39:00 | 言いたいことは何だ
全国規模で行われた戦後最大の不正選挙の証拠の数々
全国の有志の独立党員のおかげで証拠だらけ
独立党員と犬丸勝子候補が車で開票所まで投票箱を追いかけていると
車内テレビで開票箱もまだ開けてないのに勝手にテレビで当確の放送される始末
あきれてものが言えない
その他同じ自筆、印刷物、などなど
印刷された不正票の数々の証拠写真が各投票所から集められた
 
9.11事件で第4ビルが後ろにまだ立って映っているのにキャスターが
只今、第4ビルが倒壊しましたと実況放送していたアメリカの自作自演の茶番劇を思い浮かべます
 
 
荷担した選管、自治体、警察、裁判官、メディア、宗教団体のみなさん
秘密を知った人間がばれた時はどうなるか?
助かりたかったら認めて自首する方法もあります。
もうすでに消されたと思われる方もいるようですから。
 
ユーストリーム独立党2013/7/27
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou
リチャードコシミズ氏ブログ
 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_234.html
伊丹市開票所 全く「折り目」のない似たような筆跡の票がどっさり。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3



 
イメージ 4