安倍内閣の支持率が依然高い理由
2017年04月03日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
安倍内閣の支持率は森友学園事件の影響で下がりつつあるとはいえ、依然高い水準にあると思います。
何故なのでしょう?3つ理由が考えられます。
第一に、メディアが完全に安倍政権によりコントロールされている状態にあり、安倍政権を批判しにくい雰囲気が出来上がっているから。
第二に、今行われている世論調査の多くは、RDD(Random Digital Dialing)方式といって機械がランダムに電話をして回答を得るやり方によっているから。
このやり方では、そもそも調査に応じない人々が多いことの他、調査に応じたとしても相手が機械であるために適当に答える人が多いこと、さらには、単身世帯では固定電話を保有していない人の割合が高いことや昼間は働いていることが多いということも大きく影響していると思われます。
第三に、日本人社会全体が劣化しており、偽装とか嘘に対して鈍感になっているから。
先ず、安倍政権がメディアを露骨にコントロールしようとしていることは、意識の高い人なら容易に気が付く筈です。それに、安倍政権のスポークスマンとしか言えないような政治評論家たちが、連日のように民放のワイドショーなどに出演して駆けつけ擁護発言にこれ務めている訳ですから、何をかいわんや。
まあ、このメディアのコントロールというか印象操作で、少なくても1~2割程度は支持率が高めに出ているのではないでしょうか?
第二のRDD方式による調査については、ご自分のところにそうした電話がかかってきた場合、自分がどう対応するかを考えれば、どのような結果が出るかは想像が付くと思うのです。
相手が機械なのですからバカバカしくて回答する気にならないでしょう?
当たり前ですよね。つまり、機械の質問に答える人は、質問者が機械と分かっていないような高齢者が多いし、また、そのような高齢者のなかには、余計なことは言わない方がいいと思う人が多いのではないか、と。
このことによって、やはり1~2割は支持率が高めに出ているのではないでしょうか?
三番目の日本社会の劣化という現象ですが、これも結構大きな原因になっているような気がします。自分たちが務める会社でも偽装をしているとしたら、政治家たちの偽装にも鈍感になってしまうからなのです。
但し、3番目の理由は、1番目や2番目の理由とは異なり、回答者は実際に安倍政権を支持している訳ですから、そのことによって真実の姿とは異なり支持率が高めに出たという理由にはならないことに留意する必要があります。
ということで、真実の姿とは異なって高めに数値が出る理由としては、1番目と2番目の理由を考えればいいということになるのですが、それらを総合すると、結局2~4割程度は支持率が高めに出ることもあり得ると考えてもおかしくはないのです。
私の言っていることが根拠のないことではないということは、例えば、森友学園事件が大きく取り上げられるようになった後に発表された(3月4日)日経新聞社のクイックvoteの内閣支持率が37%であったことや、ローカルテレビや地方紙などが行うアンケート調査では、内閣支持率が2~4割程度でしかないことが普通であるこからも容易に証明されるのです。
でも、そのような不都合な真実からは目を逸らすのですよね。
まあ、粉飾決算という言い方がありますが、この世論調査は、粉飾調査と言っていいかもしれません。
従って、高めの支持率が出たといっても、それは粉飾のためなのですから、いずれそれが判明したとき、突然の支持率の急落となって表面化すると思われるのです。
東芝の、急激で大規模な赤字の発生がその見本です。
2017年04月03日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
安倍内閣の支持率は森友学園事件の影響で下がりつつあるとはいえ、依然高い水準にあると思います。
何故なのでしょう?3つ理由が考えられます。
第一に、メディアが完全に安倍政権によりコントロールされている状態にあり、安倍政権を批判しにくい雰囲気が出来上がっているから。
第二に、今行われている世論調査の多くは、RDD(Random Digital Dialing)方式といって機械がランダムに電話をして回答を得るやり方によっているから。
このやり方では、そもそも調査に応じない人々が多いことの他、調査に応じたとしても相手が機械であるために適当に答える人が多いこと、さらには、単身世帯では固定電話を保有していない人の割合が高いことや昼間は働いていることが多いということも大きく影響していると思われます。
第三に、日本人社会全体が劣化しており、偽装とか嘘に対して鈍感になっているから。
先ず、安倍政権がメディアを露骨にコントロールしようとしていることは、意識の高い人なら容易に気が付く筈です。それに、安倍政権のスポークスマンとしか言えないような政治評論家たちが、連日のように民放のワイドショーなどに出演して駆けつけ擁護発言にこれ務めている訳ですから、何をかいわんや。
まあ、このメディアのコントロールというか印象操作で、少なくても1~2割程度は支持率が高めに出ているのではないでしょうか?
第二のRDD方式による調査については、ご自分のところにそうした電話がかかってきた場合、自分がどう対応するかを考えれば、どのような結果が出るかは想像が付くと思うのです。
相手が機械なのですからバカバカしくて回答する気にならないでしょう?
当たり前ですよね。つまり、機械の質問に答える人は、質問者が機械と分かっていないような高齢者が多いし、また、そのような高齢者のなかには、余計なことは言わない方がいいと思う人が多いのではないか、と。
このことによって、やはり1~2割は支持率が高めに出ているのではないでしょうか?
三番目の日本社会の劣化という現象ですが、これも結構大きな原因になっているような気がします。自分たちが務める会社でも偽装をしているとしたら、政治家たちの偽装にも鈍感になってしまうからなのです。
但し、3番目の理由は、1番目や2番目の理由とは異なり、回答者は実際に安倍政権を支持している訳ですから、そのことによって真実の姿とは異なり支持率が高めに出たという理由にはならないことに留意する必要があります。
ということで、真実の姿とは異なって高めに数値が出る理由としては、1番目と2番目の理由を考えればいいということになるのですが、それらを総合すると、結局2~4割程度は支持率が高めに出ることもあり得ると考えてもおかしくはないのです。
私の言っていることが根拠のないことではないということは、例えば、森友学園事件が大きく取り上げられるようになった後に発表された(3月4日)日経新聞社のクイックvoteの内閣支持率が37%であったことや、ローカルテレビや地方紙などが行うアンケート調査では、内閣支持率が2~4割程度でしかないことが普通であるこからも容易に証明されるのです。
でも、そのような不都合な真実からは目を逸らすのですよね。
まあ、粉飾決算という言い方がありますが、この世論調査は、粉飾調査と言っていいかもしれません。
従って、高めの支持率が出たといっても、それは粉飾のためなのですから、いずれそれが判明したとき、突然の支持率の急落となって表面化すると思われるのです。
東芝の、急激で大規模な赤字の発生がその見本です。