言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

「悪魔が来りて笛を吹く」(横溝正史著)というのがあったな

2018-12-07 04:31:10 | 言いたいことは何だ

日本人の命をカネに替える悪魔・竹中平蔵



記事をクリップするクリップ追加








イメージ 2


水道事業の民営化、旗振り役は竹中平蔵氏 水道会社・ヴェオリア社の社員が内閣府の担当部署に



                                                                                       情報速報ドットコムより転載
国会で重要法案として注目を浴びている水道法改正案ですが、この水道事業の民営化を早い段階から主張していた旗振り役竹中平蔵氏だったことが分かりました。
竹中平蔵氏は2013年4月の集会で「構造改革に対するもう一つの哲学は、官業の民間解放。その象徴としてコンセッション(運営権売却)を提唱した」とコメントし、官業を民間に開放するべきだと強調。彼が前々から掲げていた郵政民営化などと合わせて、水道事業の民営化を促していました。
現在も安倍政権に対するご意見番として活動をしており、安倍晋三首相も「竹中平蔵さんは愛国者」と称賛するほどに彼の意見を重視しています。

また、国会の方では水道などの公共部門で民営化を推進している内閣府民間資金等活用事業推進室に、水道サービス大手仏ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務していることが野党に追求されましたが、政府側は曖昧な答弁で言及を避けていました。
明日にも国会で最後の採決を行い、正式に法案が成立することになると見られていますが、未だに数多くの問題点が放置されたままになっています。
 
水道民営化、推進部署に利害関係者? 出向職員巡り議論
https://www.asahi.com/articles/ASLCY6F37LCYULBJ018.html

今回の民営化の手法は、コンセッション方式と呼ばれ、自治体が公共施設の所有権を持ったまま、運営権を民間企業に売却できる。政府は、水道のほか空港や道路を重点分野として導入を推進。下水道では今年4月に浜松市が初めて取り入れ、ヴェオリア社日本法人などが参加する運営会社が、20年間の運営権を25億円で手に入れた

イメージ 1


                     但馬問屋さんのツイッターより転載


“水道民営化”の旗振り役は、竹中平蔵氏。

2013年4月、竹中氏
「構造改革に対するもう一つの哲学は、“官業の民間解放”。その象徴としてコンセッション(運営権売却)を提唱した」

…日本の企業にビジネスチャンスというが、外資に売り渡しとるやないか



日本人の命をカネに替える悪魔





中林 香 @kaokou11



竹中平蔵氏は、なぜこうも安倍政権の多くの異常な政策やイベントに絡んでいるのだろう。高プロ、オリンピックのボランティア、水道民営化、そして外国人労働者政策まで。非正規で労働者の賃金から搾取するだけでは飽き足らず、この国を破壊しようとでもしているのだろうか。 https://jaefn.or.jp/about/





亀井あきこ(衆議院議員・立憲民主党) @kameiakikoweb



マイケル・ムーア監督の華氏119を観た。ミシガン州フリントの水道汚染と水道民営化法案が重なって見えた。安倍総理は国のインフラの叩き売りを始めた。郵政民営化も、水道事業も、外国人労働者も、一連の規制緩和を推進する竹中平蔵は学者というより政商だと思う。





中尾ひかる小僧正(こんな人たち)🥦 @pikaru_1207

 · 

議員は議席がなければ何の権力もないのよ
だからふざけた政治家には票入れないと言わないと動かないんですわ
安倍政権の面々始め水道民営化や種子法廃止に高プロにTPP推進賛成したやつら
こいつらはみんな落とさないといけないわけです
要は有権者を舐めてるんですよこの人ら
#自民党 #日本会議 #国難



ボール4号機 @booli3lu


#報ステ
“水道民営化”の旗振り役は、竹中平蔵
2013年4月、竹中氏
「構造改革に対するもう一つの哲学は、“官業の民間解放”。その象徴としてコンセッション(運営権売却)を提唱した」
日本の企業にビジネスチャンスというが、外資に売り渡し
日本人の命をカネに替える悪魔 
.twitter.com/kFGJfPWSRA





心底性根が腐っている学者というより政商・竹中平蔵は、またもや水道事業民営化の旗振り役となっていた。どうしてこうも何でも首を突っ込んで儲けたがるのだろうか?
骨の髄まで金の亡者となっているおぞましい存在である。 このような輩が安倍首相の懐刀となっているから実に危険なのである。血に飢えたオオカミたちから逃れるすべはないのだろうか?日本人は非道な獣の様な奴らの餌食となっている。来年こそ、こいつらを叩き潰す年にしよう!





地方紙、沖縄2紙入れて16紙、朝日、毎日、で18紙、が全て、玉城デニー県知事後の辺野古新基地建設再開に政府を批判する社説を書いています。

2018-12-07 04:19:40 | 言いたいことは何だ
対して、日経は対話を進める社説を11月に、辺野古が現実路線と書いているのは讀賣だけ。
どっちが偏向なのか。
イメージ
イメージ

社説一覧(全て網羅できていないかと思います、順に追加予定です)が、私たちはマジョリティです。なぜ少数に支配されているのか。

「過重な基地負担を背負い続けてきた沖縄の人々の思いを国はどこまで踏みにじるのだろうか。」辺野古土砂投入 強行方針 撤回すべきだ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/254333

「あまりに沖縄を軽視してはいないか。なぜもっと基地が置かれる地域の声に耳を傾けないのか。防衛・安全保障政策は国の専管事項とは言え、政府の強圧的な姿勢は目に余る。 」社説:辺野古土砂投入へ 民意踏みにじる暴挙だ|秋田魁新報電子版
https://www.sakigake.jp/news/article/20181205AK0010/

「「沖縄に寄り添う」と繰り返してきた安倍晋三首相の発言は何だったのか。民意を無視するような国の対応に、失望を禁じ得ない。」
辺野古対抗措置 民意を無視する安倍政権|社説|オピニオン|新潟日報モア http://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/editorial/20181019426511.html

「市街地にある普天間の危険除去は一日も早く実現しなければならない。だからといって辺野古に新基地を造るのでは、沖縄の負担軽減にならない。」社説 辺野古移設 許されない既成事実化 | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181204/KP181203ETI090004000.php

「辺野古は元の「美(ちゅ)ら海」に戻らないと諦めさせるのが目的としたら、思い通りにはなるまい。埋め立て開始の決定こそ撤回する必要がある。」辺野古埋め立て 対立を深める暴挙だ:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)  http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018120402000111.html

「このまま工事を進めて既成事実をつくり、あきらめムードを醸し出そうとするなら、政治の役割を放棄するに等しい。工事再開を急ぐのは来年の参院選への影響を最小化する狙いもあるとみられるが‥」社説:辺野古に土砂 工事ありきは許されぬ(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000012-kyt-l26

「政府は、辺野古の基地建設を普天間移設の「唯一の解決策」と繰り返してきた。辺野古への反発が移設を阻んでいると、沖縄に責任を押しつけた形だ。」神戸新聞NEXT|社説|辺野古土砂投入/民意を軽んじていないか https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201812/0011876622.shtml … @kobeshinbunさんから

反対が過半数を占めれば「辺野古ノー」の民意は確定的になる。政府がその前に埋め立てを既成事実化し、県民に「いまさら反対しても無駄」という無力感を味わわせることで県民投票への意欲をそごうと狙っているのは明白だ。辺野古土砂投入「諦めさせる」のが政治か 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/470765/

「沖縄だけの問題ではなかろう。こうした手法が安易に使われれば、地元自治体の同意が不十分でも政府の強行が認められる。地方自治の観点からも看過できない。」辺野古移設 民意無視では対立深まる: 社説: コラム: 山陽新聞デジタル|さんデジ http://www.sanyonews.jp/article/813660/1/

「選挙で示された民意を無視し、法的手続きに疑問を残したまま強硬にことを進める。強引な既成事実化は中止すべきである。」【辺野古土砂投入】強引な既成事実化やめよ:高知新聞
https://www.kochinews.co.jp/article/236912/

「安倍晋三首相は、今国会の所信表明演説の締めくくりに「平民宰相」として知られる原敬の「常に民意の存するところを考察すべし」との言葉を引いた。「長さゆえの慢心」への懸念にも向き合うと力を込めた。その決意を忘れることなく、「対話による解決」を求める沖縄の期待に、謙虚に丁寧に応えてもらいたい。」【社説】辺野古工事再開へ 民意を踏みにじるのか|社説|徳島新聞 http://www.topics.or.jp/articles/-/119671

「土砂投入により新基地建設を既成事実化することで、「辺野古移設が唯一の方策」という政府の意向を押し通す手法は、対話による解決を望む沖縄の民意を踏みにじる暴挙と言わざるを得ない。」熊本日日新聞 辺野古土砂投入へ 既成事実化ではなく対話を https://kumanichi.com/column/syasetsu/740567/

「国と地方は「対等・協力」の関係のはずだ。防衛・安全保障政策は国の専管事項とはいえ、政府が工事を強行すれば、その関係は崩れるに違いない。民意との乖離(かいり)も進むばかりだ。」[辺野古土砂搬入] 強行策は再考すべきだ 南日本新聞
https://373news.com/_column/syasetu.php?storyid=99323

「行政不服審査法に基づく請求にも疑問がある。‥防衛省の請求を同じ政府内の国交相が審査するのでは、政府に都合のいい結論が出ると想定される。首相が繰り返す「県民の気持ちに寄り添う」という言葉がむなしく響く。」宮崎日日新聞 http://editorial.x-winz.net/?p=103860

「数え上げれば切りがない。法令にのっとった正当な方法では新基地建設ができないのである。計画そのものが無理筋であるというほかない。」社説[辺野古土砂搬出中断]法無視は無理筋の証し(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00354730-okinawat-pol

「今やなりふり構わなくなった政府は、沖縄の基地負担軽減という本来の目的を見失い、新基地建設自体が目的化した感がある。」<社説>14日辺野古土砂投入 法治国家の破壊許されぬ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-843427.html

「埋め立ての本体工事に5年。防衛省自身の調査によって最近わかった、当初の想定をはるかに上回る軟弱な海底地盤の改良工事に5年。その後の施設整備などに3年――。最低でも13年」(社説)辺野古に土砂 政権の暴挙認められぬ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13796522.html

「移設工事の既成事実化を急ぐあまり、立法趣旨に反する手法まで駆使し、なりふり構わず工事を進めてきたのが政府だ。」社説:辺野古埋め立て再開へ お手盛りでは解決しない - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181031/ddm/005/070/124000c

【主張】辺野古で対抗措置 普天間返還への現実策だ https://www.sankei.com/column/news/181018/clm1810180003-n1.html @Sankei_newsさんから

政府としては県と対立しながらも工事は進める。まず年内の埋め立て海域への土砂投入を目指す。もともと8月に予定していたが着手できていない。それでも強硬姿勢を示せば来年4月以降の衆院沖縄3区補欠選挙、夏の参院選への影響が予想される。世論を見極めた対応が必要となる。首相「辺野古工事は推進」 沖縄知事に 1カ月協議は不調:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38240220X21C18A1PP8000/