吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

✨木管・金管の見学者様✨

2024-09-13 22:37:20 | 日記

今日は、トランペット🎺とアルトサックス🎷の見学者様がいらっしゃいました✨✨

すみっコクラしです🙇

 

基礎練習

発音練習はFの音で、出だしを揃える練習をしたあと、B♭の音で練習しました☺️

各休符の後の出だしを揃えることで、曲に取り組む際の意識が持てる発音練習。一拍あけての感覚と、一拍あけず次の頭拍までいく練習は、常にどの拍で準備し発音するか意識作りが大切です☺️

 

音階・アルペジオ

音階は2つくくりで、後ろ短くし練習しました☺️アルペジオは、3つくくりで、前2つ後ろ短くで練習しました☺️

どちらも音のイメージ・指運びに意識を置いて練習しました🤗途中『Pで…』と指示あり、息づかいのコントロールが入ってきてなかなか難しい練習となりました💦💦

最初の1音だけでも、発音することで楽器と向き合えるので、まずは楽器を構えて音を出すことの大切さを体感して次の段階目指します🤗

 

⭐マーチ⭐

指定テンポより少し遅くして、練習しました。最初の5小節間だけをさらった後に、少しずつすすみました🎵前回、指摘を受けた部分を再度、合奏内で確認👀

ハチロクのリズムに乗り遅れないように、ダイナミクス変化の際のテンポキープができるよう個々の意識大切です❗符点4分音符の中にはハチロクを感じておきます🤗

フレーズ大事に流れを止めず軽やかに…

…で指定テンポで練習すると、間延びしている符点4分音符の存在が…💦💦遅れてしまわないように練習段階で修正しておきたいと思います。

 

⭐ブルー🌹⭐

デリケートなこの曲

ダイナミクスに注意です😅

楽譜に疑問をもったら各自でチェック確認要です😅(アーティキレーション・音など💦)

『まだこ慣れた感じがでていない』とのお言葉があり、リズムと表現を指示うけた箇所があるのでちゃんと表現できるよう頑張ります❗

 

⭐天体⭐

ワルツの動きがでるまでは、『遠くから近づいてきてるように…』とPの指示の中、一気にワルツの流れへと変化するので意識したいです☺️まだまだ回転がうまくいってない箇所があるので、要練習です🥶

ワルツのリズムが崩れやすくなってしまう譜割りは必ず、三拍子の意識が必要です☺️

最後は、前へ前へで止まらず、最後の小節のみrit.をかけるので👀をお願いします🙇

(ためる形)

 

⭐ヴェルディ⭐

冒頭の金管さんにカッコ良さを感じながら、木管の三拍子の出だしが、なかなか決まりません…💦💦ゆっくり練習をしました😅

そのあと、音をまびいてゆっくりと…

テンポをあげて三拍子の流れを壊さないように頑張ります☺️

 

吹奏楽団ウィンドバーズ楽団員募集中です。お問い合わせお待ちしております✨

各種SNSはこちらから↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音価第一⛑️🦺

2024-09-07 08:28:55 | 日記

 9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、夜に鳴く虫の声に秋の気配を感じる今日この頃です。しーそーは、10月の運動会に向けて練習も始まったようです🚩昨日は、金曜日練習でした。

 基礎練習は、Fの音で。つねに四分音符の中に十六分の刻みを感じて、正確に合わせることを意識しました。スケールとアルペジオは、ふたつくくりの三拍子で、入りを揃えることと、そのためにふたつめの音のあとの準備をきちんと意識することを再度注意しました。

 

🎼希望の空

 クリアな音で✨いつもすっと流れていかないリズムのところは、音を抜いて、逆に休符やタイでのびているところに音を入れての再確認をしました。休符から入る時、アクセントなどがあるとついつい力が入ってしまって出遅れてしまうことも…休符は音がないだけで音価は同じだよと先生からのお言葉でした。

 

🎼ブルーレディ

 くいつきもっと前!がいろんな所で指摘されました。先ほどのマーチでも実感した通り、休符後アクセントのついている音に要注意です!音量の変化にももっと気をつけてかっこよく吹きたいです🎺

 

🎼天体の音楽

 冒頭部分は、八分音符を意識しましょう。75小節目からfで、口もホワンと広げましょう。95小節目から小鳥の囀りのようにかわいく🕊️207小節目からウィンナワルツの回転を意識的に。コーダからは、少し前へせきこんでいきます。266小節目から少しゆっくりし、冒頭の回想シーンに入ります。最後の四分音符4つは、たっぷり音価を守って。最後の310小節目だけ少しゆっくりです。

 

🎼運命の力

 ゆっくり練習しました。ゆっくりの時から、次の指への移動をしっかり意識していきましょう。Aからのメロディは、フレーズの3つ目を意識的に前のめりにすると吹きやすく、流れもでるので意識してみてください。Jの前のかけあがりは、抜き出して特訓をしました。ずっとがんばりすぎないで、小節の頭をしっかり合わせる意識で。

 

吹奏楽団ウィンドバーズ楽団員募集中です。お問い合わせお待ちしております✨

各種SNSはこちらから↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拍を常に感じながら

2024-08-31 10:22:22 | 日記

 昨日は、前日のステップアップクラスに引き続いて18時からの通常練習でした。前日おさえたポイントを意識してのぞみました、しーそーと母です。(そうすぐにはうまくいきませんが、意識するだけで違うと信じて😅)

 いつも通り、基礎練習はたてを意識することと、半拍前の準備を徹底することを注意しました。スケールとアルペジオはふたつくくりスラーで。

 

🎼希望の空

 はじめに一度通しました。指定テンポが速いので、のんびりしてると裏からの入りがずれてしまうこと、付点四分音符のクレッシェンドが不自然であることのご指摘が…クレッシェンドは照準を決めて向かっていくようにしたいです。

 Eの5小節前しっかりたてあわせてクレッシェンド!ffにむかっていきましょう↗️

 

🎼ブルーレディに🌹

 はじめはゆったりとメロディーやわらか〜く。

 全体的にリズムのメリハリを注意して、休符からもスパッと入っていきたいです。

 Shakeはおもいっきり!仁義なき戦いのように…しーさんそーさん、YouTubeでみました▶️これか!と言ってました🤭

 

🎼天体の音楽

 ウィンナワルツの形出すところしっかりと回転を。

 131小節目はpにさげて。

 Eからは流れをとめないで、前傾姿勢で回想シーンへと入っていきましょう。 307小節目からは、♩のあとの休符ふたつを感じて、たてあわせましょう。

 

🎼運命の力

 区切りながら、細かい部分を確認しながら。休符にフェルマータの所たくさんあります。自信をもって入れるようにしっかり指揮を見て、慣れていきましょう👀

 Rはがっつり!!

 最後ののばし音はクレッシェンドあるので、音程が変わらないように気をつけましょう。

 各パート大変なところありますが、練習あるのみ!がんばります🔥

 

吹奏楽団ウィンドバーズ楽団員募集中です。お問い合わせお待ちしております。

各種SNSはこちらから↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月 ステップアップクラス

2024-08-30 05:55:25 | 日記

 夏休みも終わり、昨日より学校が始まりました🏫元気に2学期のスタートがきれましたしーそーと母です😊昨日は、6名参加の8月のステップアップクラスでした。

 音出し、基礎練習も丁寧に行いました。普段は、さらっとながしていく音階練習ですが、途中で止めながらアドバイスもらいながら吹きました。いつものように、半拍前の意識を大切に…

 

🎼マーチ

 いつもの合奏だとまだまだ自分のことで必死なのですが、他パートの動きを聞いて、パートからパートへのメロディーのつながりを意識することができました。休符から、メロディーで入っていくところしっかり周りの流れに乗ってスーッと入っていきたいです。

 ハチロクを大きく2拍でとれるように、慣れていかなければ…ちょっとしたことだけど、流れが変わるよと先生にはバレバレでした😅💦

 

🎼ブルーレディ

 リズムも音量もメリハリが大切!Bの前の音量の落差をしっかりつけましょう。Shakeがうまくなるように、研究します。

 

🎼運命の力

 ゆっくり最初から区切りながらの練習でした。しーさんが🎷で苦手なところと言っていたDやX…いろいろなバリエーションでの練習方法を教えていただきました。

 

🎼天体の音楽

 残り時間で少しだけ…

 

 今日は、18時からの通常練習です。台風の気配もなく、予定通り練習できそうかな?昨日のポイント忘れずのぞみたいと思います😊

吹奏楽団ウィンドバーズ楽団員募集中です。お問い合わせお待ちしております。

各種SNSはこちらから↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチに苦戦…💦💦

2024-08-23 21:36:06 | 日記

8月も半ばを過ぎてきました🌻学生さんの夏休みも地域によっては終わっているところもあるようです☺️台風🌀情報にビクビクしつつ、練習に参加しました🙇すみっコクラしです🙇

 

発音練習~音階練習~スケール練習

『半拍前を意識して』との指示から、発音練習開始☺️各休符のあとからの出だしを揃えるには、半拍前には準備をして舌の動きを整えます🤗一拍あけての練習と、一拍あけずに練習…

集中力が必要です💦

 

音階練習は、ゆっくり2つくくりで後ろは短く

をしました☺️短くしたあとには、休符を意識し次の指運びへ…

アルペジオは、3つくくりで前2つをスラーで3つ目短くをしました☺️同じく、短い音の後にも休符を意識し、出だしを揃えます☺️

『最後の音も丁寧に、ピッチ注意』との指示。

少しずつではありますが、団員にもピッチを意識するよう指示が入ってきました🤗基本となりますが、出した音に意識を持つとそれぞれの音が聞こえるようになってきます☺️まず自分の出した音に意識を持ちたいです🤗

 

⭐マーチ

単調な音符の流れの中に、ハチロクのリズムを 掴んで、流れるように演奏するのは、思ってる以上に神経をつかい意識しないと表現できません💦💦『同じ形のリズムが出てくるので、ハチロクを意識しないとずれます』とのお言葉…

各パート、メロディー・刻み・ベースの動き、それぞれ簡単なようで難しい…🥶

伸ばしの音符が出たときは、要注意❗

必ず、ハチロクのリズムを頭において演奏しないと遅れたり、重たくなったりします💦

軽やかに演奏出来ますように…

『ハーモニーを意識して』と音程のことに触れての指示あり🤗

音を減らして形にはめて、音程を意識…

まだまだ課題はありますが、短時間で効果的な練習方法を活用しましょう✨

 

⭐バラ🌹

『半拍前意識して出だし揃えて』との前置きから、頭の出だし練習始まりました☺️

細かい音符の動きがあるこの曲。

かっこ良く演奏できるように、リズムの確認をしました☺️スコアと、配布した譜面でアーティキレーションが違っている箇所が発見👀されたり、符点の有無での表現方法の確認をしました☺️『しつこくてごめんなさい』と何度も同じ箇所を粘り強くご指導いただき、練習方法を理解すると形になってきました✨

個々で練習する際も、有効活用します🤗

終わりの小節にかけてのritは、あまりかけないとのことで要注意☺️伸ばした音は、全員がピタッと切るように…(かっこ良く✨)

 

⭐ヴェルディ

最後~練習しました☺️

テンポを落として丁寧に…

その分、音価をしっかり守らなければ空白となり音がなくなってしまいます💦💦

今のうちから、この曲の調の音階に慣れることがゆくゆくの演奏で役に立つとのお言葉あり🤗かけあいが多いので、出だしハッキリとそして頭の中では、16分音符を刻みながら練習すると速くなったり・後ろに寄ったりがなくなります☺️もちろん、フレーズを分けて・柱を立てて少しずつ音を足して練習することは、個々の練習あるのみ🤗ひとつずつ、バラして練習した後に、組み立てて練習することでテンポをあげての練習に繋げます❗

 

と、マーチの練習に時間を費やした練習内容となりました💦でも、大切なポイントをご指導いただけたので、個々の練習に取り入れて合奏に繋がるよう頑張りたいと思います🤗

 

🎵楽団員募集中です🎵

お問い合わせお待ちしております。
各種SNSはこちらから↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする