吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

緊張と不安と・・・でも希望を持って。

2013-01-20 23:58:55 | 日記

今日は久々に隠れ団員(?!)チューバくん、久々の登場
ずっと当たり前だと思ってた彼の音に久々に支えられ、心地よさにしみじみ

まずは毎回課題のワルツ
「引きずってもらって踊るんじゃなくて、自分で踊る!」
・・・もうズバリな表現されてうなだれました
自分でステキに踊りたいです

間奏曲
我々の一番苦手とする類の曲ですが・・・
これがそれなりにできれば飛躍できるはず
頑張りましょう。やるしかない

猟犬
これもまだまだまだまだ
私事ですが「やっと自分のパートを吹けるよ」などと、
フツーにピッコロ吹いてましたが・・・そうでした
バスドラムを命じられておりました、です
譜面読み込んで、練習に挑みます
大丈夫だろか・・・一番緊張する曲・・・となりそうです

ディズニー
「次の音に行くために、今ある音を放ってしまわないように」
毎回どの曲でも指摘されてしまう、音の処理。
少しの意識で随分かわるので常に気を抜かないように

ジャズナンバー
必死さが見え隠れしてしてちゃダメ・・・です
はい、ごもっとも。おっしゃるとおりで・・・・
スマートな演奏を目指します

そしてダメ押しの強敵、ウェストサイド
一番不安な曲です
不安なまま演奏して聞いてる人をハラハラさせることのないようにしたいです
映画のシーンを思い出してイメージ膨らませて
決して音符を並べただけ、の演奏にならないように

一人一人が楽譜に真摯に向き合って
一人一人が細部に意識を払って
周りの音を聞きながら周りの音に溶け込みながら
思いやりを持ってまいりましょう

団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする