今日はコンサートでお手伝いをお願いしている方々にご参加いたただいての練習となりました
バリサク、トロンボーン、ホルンは2名様
普段はないサウンドが聞こえてくるワクワクが半端ない
この状態が常にだったらどんなにいいだろう~
と妄想しながら(笑)の夢見がちな練習でした
コンサートで演奏予定の11曲のうち9曲を合奏
まずはコンサートマーチ
最初の2小節、いや、1小節で勝負ありだといつも言われる曲
滑らかに滑り出したいところです
連符においては『吹かなきゃ』という使命感が災いしてついつい力が入ってしまいます
よって流れを止めることに・・・
力抜いて軽やかに奏でましょう
AKBはとにかくノリよく
基本笑顔でいきましょう
「ちょっとずつのリズムのずれがすごく残念」な感じになってしまってるので
そうだなぁ・・・やっぱりなりきってノリきらなきゃ、ですね
木管、Hは余裕で吹けるようにしましょ
アンコール用の曲
夏のイベントでも使います
やり慣れた曲、のはずですが・・・
今一つ乗り切れず
来月頭のイベント曲合奏時には気持ちをちゃんと持っていきましょうね~
リトルマーメイド
連符だろうがなんだろうが拍の頭をきっちり捉えること
決め所をきちんと決めること
まずはどこが決め所なのか、確実に把握いたしましょ
リズムに追われる感が全面に出てるので・・・
必死にならずに済むように各自で練習積み上げましょう
レミゼ
どっぷり曲のイメージを共有いたしましょう
情景が浮かんでやりやすいはず、です
もっと入り込めるはず
ホルスト
これは1楽章が一番不安
音符の長さをきっちり守りましょう
楽譜通りに丁寧に
「決して自分の都合で吹かないこと」
Bからの木管・・・頑張りましょう
ジブリ
これも情景浮かんでやりやすいはず
指揮、ちゃんと見ようね
リード
ホルンの吠えに萌え~でした(笑)
なのでオーボエの欠席がなんとも残念でした
サウンドオブミュージック
ダイナミクスを楽譜通りに確実に
メリハリ大事
クライマックスに向けて皆スタミナつけときましょ~
チューバの不在に不安でしたが、バリサクさんがきっちり締めて下さいました
流石です
コンサートまであと3ヶ月
気合入れて力抜いていきましょう
次回練習は仕事のため休まざるを得なくなりました
皆様からの練習報告、期待してます~
団のHPへはこちら↓からどうぞ吹奏楽団ウィンドバーズ