今日はクラリネットの見学者さんを迎えて
まずは音階練習
音階、アルペジオ
引っかからずにキレイに流れるよう各自で要猛練習、ですね
曲はマーチから
練習始めてからずっと言われている「アーティキュレーション」「ダイナミクス」
楽譜通りのなんと難しいこと
よくよく神経使って集中して演奏しないと
もっと頭使わないと、です
よく「あほみたいな演奏するな」と言われます
そーゆーふーに言われると正直カチンとします
当たってるからwww
狙わずに「出ちゃった」感満載で、なんもコントロールできてない
余裕がないからなんですが・・・
出やすい音出にくい音・・・音形そのまま吹くのは避けたいところ
距離がある場合は要注意、です
次にリードさん
大好きで演奏したくてしたくて
自分のなかに完璧な理想があるから毎回そこの乖離との闘い
早く距離を縮めたいところ
とにかく5/8の流れがよくない
早くリズムに慣れて美しく流れたい、です
最後にショスタコ
これは・・・先生に言われた通りに地道に練習するのみ、です
団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ