吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

予告あり・・・

2020-08-28 22:26:18 | 日記

先週の予告通り今日は育休明けのアルトサックスさんが久々に登場
先週ホルンさんが参加している間に1人で問題なく
きちんとイクメンできたそうで何より

まずは基礎のアルペジオ
今日はゆっくりver.で
休符の間に次の指の準備をするのが基本です
その意識づけクセづけができれば曲を演奏するときにも随分ラクになるはず

曲はマーチから
「軽く楽しく演奏してほしい」
・・・えぇえぇそうしたいですとも
力むとろくなことになりません

まさかのポルカ
「気楽に演奏できるやつ」と言われてポルカでしたが
あまりにも久々過ぎてノーマークでしたので
皆も練習してたのかしてなかったのか
曲を思い出すところからだったのかもしれない・・・
次週に乞うご期待

つぎにスパークのマーチ
これもなかなかの高速なので、木管は早いパッセージとの闘いなのですが・・・
まずは丁寧に練習すること
そしてやはり次の指の準備、です

続いてワルツ
この出だしが緊張するのです
ピッコロはもちろんwお休みなのですが
出だしの音を美しく放てるかどうかで全てが決まる気がして超緊張します
「フレーズを長く捉えること」
「弦のイメージで奏でること」
管楽器で弦のイメージって難しい
難しいけどまずはイメージを持たないことには近づけるはずもなく
ちょっとした意識でだいぶ変わるはずです
出してからビックリ、の域から早く脱却したいです

さて、来週は「ショスタコさん」やります予告
練習が再開されて丸2ヶ月封印されていた曲・・・
ぞわぞ・・・いや、ゾクゾクします楽しみで


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする