おはようございます。クラ之助です。暑い暑いと言っている間にいつの間にか8月も後半に入りました。そろそろ自分の課題が明確になってきたころでしょうか・・・金曜練習のレポートです。
〇基礎練習
いつもの音出し4種類、音階練習、スケールアルペジオ(右半分)の順に行いました。もっと緻密に、準備してから発音を・・・
〇静かな瞬間
冒頭の発音が肝心です。
スローテンポなのでいつも以上に緻密さが大切、フレーズを理解できるよう譜読みします。
〇青の飛行機
まずは冒頭5小節を集中して練習しました。ピタッとくる演奏がしたい、ずれたとき・・・違和感感じてますか?
パートごとに先生が指導されることがあります。自分以外のパート指導時間は、自パートとのかみ合わせがどうなっているか、同じ注意点が自分にも当てはまるか、考える時間がもらえたようで、私は楽しんでいます。
演奏会のはじめに、いい意味で「お~~~??!」と二度見してもらえるような冒頭を作りましょう。ピタッとくる演奏ができれば、聴いている人だけでなく私たちもきっと心地いいだろうなあ・・・・
〇人魚姫
この曲も冒頭が肝心。パート分割して指導いただきました。波にたゆたうゆったりした雰囲気を観客には感じてもらえるよう、演者は流れを壊さないよう水面下での努力を重ねるような曲です(語彙力・・・💦)思ってるより俊敏さが必要です・・・気を引き締めてまいりましょう。ピタッとくる演奏ができるよう、音を抜いて合わせどころを外さない練習や同じ音でリズムだけ練習や、工夫して自分の脳をうまくコントロールできるよう個人練習を。
〇シュトラウス
Aから練習を始めました。音量を抑えましょう、音量を押さえましょう。3拍子も私たちの課題です。タイムアップで今日は途中まで。
ピタッとくるにはやはり準備が必要です。
そして何より意識が大切。
基礎練習で繰り返し繰り返しやっていることを
曲の演奏にも応用、活かせますように……(。ー人ー。)
意識気力体力が持続しないのが悩み…
まずは走り込み、筋トレ必要かしら??