吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

年内最終活動~第2回ステップアップクラス

2022-12-27 23:06:25 | 日記

今日は2022年最後の練習となる、第2回ステップアップクラスの練習
前回より志願者が増えて計14名の参加でした
練習の様子を事務局長が綴ります

まずはいつも通りの基礎練習から
発音、準備に細心の注意を払って
リズム練習においては4分音符を4つに分けて(=16分音符)
①全打ち
②1つ目抜き
③2つ目抜き
④3つ目抜き
⑤4つ目抜き
⑥2つ目&3つ目抜き
を確認しながら最終的には①~⑥を続けて吹くという
少し気を張っていないとうっかり間違えてしまいそうなので頑張りました
音階練習では改めて口腔内に空気を溜めておいて止めておいて放つだけ、の準備
そして指の準備に意識をおくことの大切さを
何より力を抜くことの大切さ(難しさ)を再認識せざるを得ませんでした

曲はリードの組曲をゆーーーーーっくりなテンポで
リズムをキッチリ取れずに流れてしまっていることが露呈
吹き切れなかったり、待ちきれなくて早く入ってしまったりと、なかなかでしたね
自信を持ってキッチリ入れるまで楽譜をしっかり読み込んでおかないと、です
『規格品』を持ち寄れて、そこからやっと
音楽を繋いでどんな場面にどんな表現をすればいいのか、というステージへ進めます
例え少しずつでも意識をそこに向かわせたい、です・・・

次にサティ
とにかく雑になってしまっているので
音の出だしの準備をして丁寧に演奏することを心がけましょう
ゆっくりのテンポで練習するときこそ拍の中の細かい音符を意識することが大切です
もっともっと緻密に合わせましょう

最後にチャイコ幻想序曲を部分的に
合わせようと力が入ってかえって合わなかったり、なので
脱力の大切さを痛感
そして音の出だしの半拍前に合わせる意識の大切さを改めて認識

どんなテンポで練習しようともダイナミクス、音符の長さ等
楽譜通りにキッチリと演奏しなければ曲は成り立ちません
できてもできなくても個々のその状態が全体に影響を及ぼします
そのことをまずは意識しなければならないのではないかと
1人1人が全体に対する責任を負っているという意識を持って
個々の最大限の努力を持ち寄りたい、です

2023年を迎えたら本番まであと4ヶ月、となります
史上最大のピンチをどうやって乗り越えようか・・・
不安をワクワクに変換して全力で駆け抜けねば
全員で、です


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年ラストの合奏練習 | トップ | 新年初練習🎍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事