吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

第7回ステップアップクラス

2023-03-15 22:28:15 | 日記

はい、事務局長です
昨年12月からスタートしたステップアップクラス
今日は第7回目の練習日でした
本来のメンバー9名のうち5名と希望者7名の参加で計12名での練習となりました

まずは基礎練習
今日はどんなアレンジになるのかとちょびっとワクワクしながら

いつものリズム練習を3拍子で
「おぉ~そうきたか」と
3拍子での『音符抜き』でした
拍子感覚、拍の捉え方が揃わないので楽器をおいての手拍子練習
どこを抜いても頭の拍に意識を持っておかないと合うものも合いません
通常練習では到底かけられない時間を割いてのリズム練習、でした

曲はチャイコのマーチ
冒頭とTrioから抜粋して・・・
入りがどうしても勢いつきすぎてとっても不自然だったりするので
音を押し出すのではなく、事前に留めておいて放つだけ、の意識を確立させましょう
どうしても「合わせよう、合わせたい」と力が入ってしまいます
そこで本日の名言『テンポは振り子』
振り戻す意識を持つことによって拍子のハマリ具合が明確によくなりました
あぁ皆その感覚を忘れないで居てください

曲を演奏するには・・・
拍子を意識
音色を意識
現状成っていないので、甚だしく外れていない限りは音程についての指摘はされていません
(ということは、指摘される音程については甚だしく外れているということになりますが)
とにかく白丸の中の拍を意識いたしましょう
そして楽譜通りに演奏することを目標に据えましょう
音符をきっちりと保つか否かで響きが変わってしまいますゆえ
さらに、これは最低限だと思っているのですが・・・
合わせどころ、ポイントを意識いたしましょう
決して1人で必死に突っ走らないように
文字通り、意識を合わせて奏でる、合奏をしたいのです

次にリードの組曲 Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ を部分的に
少しずつ取り出してゆっくりと丁寧に繰り返し練習しました

本番まで2ヶ月を切りどうしても焦りがちではありますが
焦ったとて急に上手くなるわけなどなく
できることをできるように意識しながら少しずつ丁寧に練習するしかありません

先日のさらら仁川でのいつもとは違う慣れない反響での練習を経て
本番でのベガホールではそれとは違う響きとなるのでそれを想定しつつ
周りの音を聞いて反応するのではなく、指揮者の正当な導きにただただ準じるべし


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川で練習❗

2023-03-12 22:51:55 | 日記

こんばんはすみっコクラしです

 

今日の練習は、さらら仁川での練習でした。

打楽器・エキストラさんの参加でいつもに増しての音の響きを感じた練習になりました❗

打楽器の搬入~組み立て後~の合奏となり、発音・音階練習を省いての通し練習となりました。

曲順そのままに、エキストラさんを考慮した練習をしました🙇

戴冠行進曲

打楽器が入った分、頭拍・裏拍を意識すること。おろそかにならないように

しましょう

made in Europe

全体的に大きくならないように、再度ダイナミクスの確認要です。

第2組曲

出だしがそろえられるように、半拍前の意識要です。四楽章Tpのかっこ良いソロを耳にし、ダイナミクス注意要です。

ジュ トゥ ヴ

打楽器さんの確認をしながら、仕掛け確認要です

ニューシネマパラダイス

愛のテーマの入りは、しっかりそろえましょう

ボサノバの涼風

仕掛け所は、指揮をみて合わせましょう

ワルツ

頭拍・2拍目の動きは、優雅に踊りをイメージしてください。

回転イメージをもって推進力を失わないよう注意です

舞曲

全体的に大きくならないように注意しましょう

ロメオとジュリエット

各シーンをイメージし、出だしを揃えましょう

休符の取り扱い要注意です

かじやのポルカ

小節超えの際は要注意❗

仕掛け所は、指揮をみましょう❗

 

場所が変われば響きがかわり、揃いにくく、いつもない音が加わるとズレてしまう現象あり。ベガは、もっと響くので、出だしもっと、意識しましょう(>_<)

***
ウィンドバーズでは団員募集中です!
特にトランペット・トロンボーン様!
ぜひぜひ見学へお越しください🥰
ホームページはこちら↓
***

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信をもって演奏!

2023-03-10 22:04:00 | 日記
こんばんは。
おうまさんです。

本日の練習は最初こそ人が少なかったものの、後半からは低音さんや中音さん、金管さんまで揃っていろんな音が聞こえてきました♪

「基礎練習」
いつもの発音練習に加えて、16分音符の1つ目〜4つ目をひとつずつ抜いて練習しました。
曲の中でも、基礎練習の感覚を思い出しながら演奏しましょう。

「舞曲」
人数が少なかったおかげ(?)か、個々の動きのズレや音符の短さが目立ちました😥

テンポはゆったりしていますが、準備は早く、けれども音の立ち上がりはやさしく、です。

休みのあと合流する際は、流れを止めないように...

「映画音楽」
久しぶりに合奏すると、不安なところでやはりつまずいてしまいました...😓

メロディどーーん!と聞こえる箇所も、対旋律があることが多いです。
対旋律のパートは各々が自信を持って吹いてください👍

「サティ」
メトロノームをつけて合奏すると、我々が勝手に「間」をつくっている箇所があらわに...😱
個人練習でもメトロノーム必須ですね。

「リード」
瞬発力を発揮しましょう🐎🐎🐎
全楽章を通すと、長く感じるのは私だけでしょうか...?
緊張感が途切れないよう、気をつけたいです。

「幻想序曲」
ところどころ引っかかりながらも全体を通しました。
引っかかりなく演奏し終えられる日が待ち遠しいです🥺

「2曲目のマーチ」
トランペットさん、自信を持って吹いてください!
mfであっても、吹いている人数が多いときは抑えめに吹きましょう✏️

「ワルツ」
テンポの移ろいに遅れても追い越してもいけません😥

次回は「さらら仁川」にて練習です⚠️
打楽器さんも来られます🥰


***
ウィンドバーズでは団員募集中です!
特にトランペット・トロンボーン様!
ぜひぜひ見学へお越しください🥰
ホームページはこちら↓
***
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発音半拍前から音符終了までの意識継続について

2023-03-05 13:41:34 | 日記
こんにちは。クラ之介です。
演奏会まであと2ヶ月となった金曜練習レポです。
 
☆基礎練習☆
十六分音符ひとつめ〜よっつめまでをひとつずつ外して吹く練習から。演奏会間近だからこその、合わせるための基礎練習を行いました。これが合わずしてどうやって曲の中で合わせられましょう。発音半拍前を意識して、でも力は入れずサラッ🍃とこなせるようになれば曲も決まるはずです。
 
☆the 悲恋物語☆
先生から最近雑になってきているとのご指摘あり。特に注意すべき箇所を重点的に低速度で練習しました。
P:全員同じリズム、よたらないよう、とにかく合わせます。
Q:2小節め、4拍め、十六分音符だからと急ぐのはやめて。逆にゆったり次のメロディに繋げましょう。
112:少しでも気を抜くと前傾姿勢が崩れます。緊張感維持が大切。
G:愛のテーマのイメージで。
O:吹く半拍前を毎回必ず意識。力を入れすぎると音色が悪くなるのできれいに吹くポイントを見つけて。
A:音量Pは怖いですが、ある程度の割り切りが必要です。
106や365:他パート同士の掛け合いは繋がりを崩さないように、音符を最後まで丁寧に吹くこと。隙間厳禁です。
ゆっくり合奏することで、日頃からの雑さが際立ち、問題点が明確になりました😞丁寧な演奏のためには、発音半拍前から音符終了までの意識の継続が必要です。
 
☆ウィンナーワルツ☆
まだ所々で指揮者に従わず、走ったり遅れたりがあります。視線が下ばかりにならないように気をつけましょう。ワルツの打ち込みは、半拍前意識があれば合わせられるはず。メロディさんに気持ち良く歌ってもらえるよう頑張ります(自戒を込めて)
 
☆2番めの組曲☆
1:最後の音で『よし』の一言を聞けたのが泣きそうに嬉しかったです❣️
4:『一つ振りでもずいぶんと流れるようになってきた』のお言葉いただきました。演奏会へ向けてやっと一歩進んだ感触がありました。
 
最後に運営について事務局長からのお言葉ありました。皆で自分事意識を高めて、演奏会まで気持ち盛りあげて行きましょう‼️
 
☆☆☆☆
ウィンドバーズは、団員募集中です!
特にトランペット、トロンボーン様!!
ブランクのある方も気兼ねなくご連絡ください😊
団のHPはこちら
☆☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする