吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

音長とテンポ感

2023-03-18 19:23:02 | 日記

こんにちは、duck🐥です。今日は13時から19時の練習で、エキストラのtpさんtbさんhrさんb.saxさんにお越しいただきました。ありがとうございます。

さて休日練習は時間が長いので、全曲通したあとリクエストでもう一度合わせたい曲をします。ブログではまとめて記録していきますね。

 

◯基礎、アルペジオ

いつも通りの16分休符をずらしていく練習にさらに4分休符を挟んだだけでグダグダに…。昨日のアルペジオもやりました。早く慣れたい。

◯ジュトゥヴ

A~メロディのパートは、テンポ感作りお願いします!

B~まだまだうるさい…⚡👂️⚡pって大きく書いときましょう笑

C~メロディの伸ばしで崩れちゃってるので、今日はユーフォさんいなかったんですが、どこかのパートに頼りきりにならず各々が意識していきましょう。

◯ニューシネマ

C~指定テンポの80よりかは遅めにいくんですが、テンポが遅いのと食い付きが遅いのは=ではありません。前向きに!

E~Flさん抑えて。頑張りすぎない演奏を。

G~指揮が、ひとつぶりでも大丈夫なように。

I~メロディの跳躍のところで、ボコボコしないようにコントロールしましょう。また、フレーズの終わりは愛情をこめて♥️

◯ボサノヴァ

B~tpさんリズムが合ってないので、4分を3つ並べるのではなく拍感を意識してくださいね!

HとI ダイナミクス注意⚠️

V前後でフォルテの小節がありますが、指示が継続しているのにダイナミクスが勝手に落ちてるので要注意です。

全体的にリズムに乗り切れてない感じがしました。怖いなあ…

◯MADE IN EUROPE

69~もっと落として、94~のフォルテとの差がはっきり分かるように😣

ラストのrit.やa tempoのあたりは指揮をよくみましょう。リクエストても合奏しましたが、やはり意識が合わさればうまくいきます。逆にみんなの意識が疎かなときは崩れるのでやっぱり気持ちって大事やなと思いました😓

◯第2組曲

Ⅰ 頭 テンポが安定するまでに時間がかかるので該当パートの方々よろしくお願いします。

10~clは短くくっきりと!

58~tp~3遅れがちなので、前向きに。

90~32分音符の重なりのところで、特にあとから入ってくるパートの人は自信を持って!

Ⅲ パートによってテンポ感がバラバラです。ラスト5小節の休符のあとの動きがはだるまさんがころんだ、みたいになってしまってます。

Ⅳ 余拍振りはなしです。指揮をよくみておいてください。

◯ロメオとジュリエット

細かい注意はたくさんあるのですが、全体的に音長が足りないのが非常に気になりました。それが原因でどんどん走ってしまったり音の響きが足りなかったりと問題が発生しています。

また管楽器の場合ブレスをとるのはどうしても必要ですが、弦楽器をイメージして響きをだしていきたいですね。

◯スラヴ舞曲

全体的に音量がでかすぎです🔊

I~clのソロ聞いてください。

◯ウィーンの森の物語

回転のイメージがまだうまく掴めていなくてなかなか前向きにならない…。

16 a tempoの次の小節から前へ持っていくので覚えておきましょう。

18 メロディはフォルテですが、がなるのではなく音色を豊かにするという意識で。

21 ピアノがうるさすぎです🔊

◯戴冠

音長を意識してやろう、と先生に言われいざ始めると長すぎる…注意されると短すぎる…8分にわけて音の長さを意識するとうまくいきました。

本当はこういう分け方をされなくても合奏のときに皆が意識を持ち合わせられるのが一番ですが、今のところうまくいってないのでこういう練習をしていただけて効果的だったと思います💦

◯かじやのポルカ

この後リクエスト合奏や箸休め(?)的にリズム練習を行いつつ19時まで頑張りました。自分もですが、正直最後のほうは集中力も体力も削られてしまってあまりいい合奏ではなかったな、と思います。気持ちはあるけど体がついていかない、そんな感じがしました💦

先生は私が知る限り20年前からずっと若々しく指揮を続けておられます。大きく振らないと反応できない私たちのために、めちゃくちゃ体力使ってはると思います。先生に頼りきりにならずに、自分たち自身で音楽をすすめたい、そう思いました🙋

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする