吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島舟入高校吹奏楽部 第49回定期演奏会は特別な演奏だった。

2015-04-26 18:41:42 | 吹奏楽・定期演奏会

 

 

 平成27年4月26日(日)本日の天候は演奏会のタイトルにふさわしい久しぶりの快晴。

気持ちよい朝のすがすがしい気分に身を任せ、午前10時40分に自宅を後にして

宮島線「楽々園」ホームに直行。今回は、舟入高校吹奏楽部の定期演奏会を行くに

あたり特に気をつけたことがある。

 それは、昨年の48回定期演奏会の開催日を間違えて楽しみに1年間待っていた

演奏会に行けなかったこと。涙が出るほど悔しさ炸裂。(数日間心が沈む毎日を送る)

そうしてあれから1年が経過、晴れて舟入吹奏楽部の第49回定期演奏会に行くことが

でき私にとっても「特別な一日」となる。

午前11時20分に会場に到着するが人の気配はない。数分経過して江波中学校

吹奏楽部の顧問、みなさんが来られる。

毎回、ホール入場は1~2番で開場するほどの意気込みである。

 

 そして、長年「舟入高校吹奏楽部」をご指導されてこられたK顧問の最後の

演奏会となり各方面からの卒業生多数参加された。

大変印象に残る現役生やOB,OGによる合同演奏は、口では言い表せない

ほどの感動で目も耳も釘付け状態。

 

 

 合同演奏は次の内容である。

    ◆ マーチ「ヘルメス」

    ◆ エルザの大聖堂の行列 

    ◆ Jubilance

 

 しかし、コンサートツアーでの演奏曲は一般人に演奏されても全くわからず、

演奏の途中帰られる方もいるほど。1曲ぐらい本年度吹奏楽コンクール課題曲を

演奏していただいた方が聴く側には良いと思う。

指導者による主旨の相違はあるもののコンサートツアー(海外作曲者との交流など)悪い

ことではないが、もっと国内の数多い吹奏楽から感動させられる(心から感動)楽曲を

演奏していただいて聴きたかった。 

   

      

  演奏会を心待ちにしている方が遠方より多数来ますね。

 

顧問及び副顧問宛て

ホール中央のドアー演奏中出入りが多すぎです。(アナウンスを最初すること)  

ドアー開け閉めつどキーキーと気になる「音」で演奏会の感動半減です。(記録にも残る)

隣の別のドアーはバターンと「音」でる始末。いくら上手な演奏でも後ろには届かないよ。

アナウンスとホールドアーの開閉状態確認は演奏する以上に配慮は大切であります。      

後ろから2列目にいて気が散って集中できず。 「音」の再認識をした方が良い。

色々とスケジュールが忙しくて手が廻らなかったんだろうね。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする