平成28年3月13日(日)
読者の皆様いつもありがとうございます。
段々と春先の気配感じるこのごろ、桜の花の開花が待ちどうしい。
3月12日には公立中学校など卒業式があり出勤途中、3年生の最後の登校日を
目にする。心の中では、小さな声で「卒業おめでとう」とはなむけの言葉を贈る。
この3年生の中には、昨年の「広島市立五日市中学校吹奏楽部Final Concrt2015」で
集大成を見せてくれた者もいるに違いない。自分でそう思うのである。
素晴しい演奏に出会えて心より感謝している。
そして、顧問にも3年間ご指導いただきありがとうございます。
広島市西区草津港 、広島市中央卸売市場の卸売業者より
本年度の「広島サーモン」ブランドの商品が期間限定という形で間もなく販売される。
テレビで紹介人気急騰!いよいよ「広島サーモン」販売間近に
プリプリ感の食感はたまならい。昨年は、18トン、本年度は40トン販売?
街の飲食店や料理屋など行かれましたら是非この美味しい食感の「広島サーモン」
ご賞味ください。(関係者より)
3月6日には、テレビ新広島放映「そうだったのカンパニー」の取材を受け
「広島サーモン」の誕生(ニジママス=トラウト)
廿日市市の山間、万古渓観光養殖㈱淡水養殖から特定の選別をしたトラウトだけが
瀬戸内海に浮かぶ大崎島、㈲内浦水産の海面養殖の紹介秘密に迫る。
そして、「広島サーモン」ブランドを卸売りされる広島水産㈱社長さん。
本年度は昨年より多く販売したいと強い意気込み。
3月12日には、広島ホームテレビ放映「朝だ!生です旅サラダ」の取材を受け
早朝の生放送でラシャー板前さんが出演。
ニジマスが何で海で生きられるか、何で大きくなるか判りやすく解説される
㈲内浦水産の社長さん。お刺身をはじめ、にぎり寿司(チーズ、マヨネーズ)
鮭のフライならぬ「広島サーモン」フライ、「広島サーモン」 チャンチャン焼き、
「広島サーモン」弁当を紹介。
お問い合わせは
卸売販売元 広島市中央卸売場内
広島水産株式会社
この2つの放映を見れば
「広島サーモン」の誕生から生産~短期間養殖~卸売販売~飲食店(50店舗ぐらい)
紹介されている。
「広島サーモン」が一度食べて見たい方 「広島サーモン」で検索してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます