平成27年11月26日(木)
昨日、佐伯区神楽祭の主催者に連絡して「撮影許可」をいただく。
3日後に差し迫る第25回佐伯区神楽祭をアピールされる25日より昨年の神楽祭の「舞」を
ロービーで公開しているということなので帰宅途中であるが立ち寄ることにした。
ロビーには、神楽保存会の衣装や佐伯区内の神楽団パネル紹介、過去からのプログラム
の冊子、左側には「大蛇(おろち)」が展示されており当日に向けての「神楽祭」に力が一層
入るようである。
中央には、昨年の「第24回神楽祭」の収録された映像が放映されていた。
テレビの前には20脚ほどのいすが用意され神楽ファンが釘付け状態で観ている。
しかも、Blu-ray Disc専用プレイヤーで高画質で視聴できるようである。
この記録映像は、昨年おられた館長OOさんと面識あったことで佐伯区に寄贈という形で渡した
ものである。昨日、主催者様に問い合わせた時「だれが制作してくれたのか」と気になっておられ
私が制作いたしましたと伝える。目的は、佐伯区民や神楽ファンが一人でも多く観て頂ければと
制作したもので、佐伯区の神楽ファンや神楽好きは後を絶たない。
11月29日(日)第25回記念すべき佐伯区の神楽祭を撮影に行きます。
一応予定では、昨年通り全部撮影の予定です。(2台のハイビジョンカメラで収録)
私の故郷である佐伯区湯来町 「大森神楽団」 初代団長と幼馴染であり、特別出演と
「大森神楽団」はマルチ編集する予定。
当日は、ホール最後列中央付近で撮影する予定ですので
お気軽にお声かけてください。
~~~~~神楽ファン待望の昨年記録映像は~~~~~
全て神楽団の責任者様に連絡をとり「許諾」をいただいて Youtube に
アップロードしておりますので併せてご視聴ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます