平成31年2月8日(金)
第3回 広島県高等学校オーケストラフェスティバル
2日後にエリザベト音大・セシリアホールで開催!
近隣では、応援している山陽女学園管弦楽部をはじめ
広島なぎさ高等学校が参加される。
県内では、吹奏楽部の学校は大変多いが管弦楽部(オーケストラ)は
非常に少ない。しかし、「弦」があることで奏でる弦の響きは独特。
一度聴いた方なら吹奏楽と一味変わった魅力を感じられることでしょう。
山陽女学園管弦楽部は、毎年定期演奏会で第2部は長丁場の
「交響組曲」に挑戦されプロでもあまり演奏しないような曲を演奏する。
約60分ぐらい演奏されるが本当に「弦」を引いて奏でるのは体力勝負だ!
指揮者だってタクト振られる長時間疲れるだろうね!
私は、いつも演奏を聴く時もメンバーや指揮者顧問を心配しながら見守る。
山陽女学園管弦楽部の応援も昨年で丸8年目を迎え一度と途切れることなく
応援を続けております。
そのような頑張りの「山陽女学園管弦楽部」がエリザベト音大・セシリアホール
で演奏されます。皆様応援してあげてください。
いつもありがとうございます。
もう、行ってセシリアホールで
オーケストラ演奏聴くしかない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます