吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

Final Concert 2015 広島市立五日市中学校吹奏楽部 一夜明けて                    素晴しい感動に感謝!

2015-11-02 22:44:18 | 広島市立五日市中学校

 

           著作県保護により演奏者が特定できないように配慮しています。申し訳ごじません。

 平成27年11月2日(月)

昨日、日曜日行われた広島市佐伯区民文化センター大ホール超満席で賑わう演奏会。

だれもが待ち続けていた広島市立五日市中学校吹奏楽部の「Final Concert 2015」。

Final Concert 2015 広島市立五日市中学校吹奏楽部  一夜明けて 

素晴しい感動に感謝!顧問をはじめとする保護者会の皆様、ご家族の皆様

地域の皆様、そして何より会場に足を運んでくださいました皆様ありがとうございます。

こうして、素晴しい演奏に出会う機会を与えてくださる五日市中学校吹奏楽部に

改めて感謝いたします。ありがとうございます。

 

          著作県保護により演奏者が特定できないように配慮しています。申し訳ごじません。

 

 

 本年度の活動を振り返って見ますととても素晴しい成績を残しておられます。

(1) 昨年12月広島市安佐南区民文化センター

    広島県アンサンブルコンテスト クラリネット四重奏 金賞

 

(2) 2月 広島市安芸区民文化センター

    広島県中学校吹奏楽部アンサンブルコンテスト

    フルート四重奏 金賞  サックスフォーン四重奏 金賞  打楽器三重奏 金賞

 

(3) 8月 広島市文化交流会館

    全日本吹奏楽コンクール広島県大会  A部門 金賞受賞 中国大会に推薦

    全日本吹奏楽コンクール中国大会  A部門 銅賞受賞

 

(4) 9月 広島サンプラザ

    全日本マーチングコンテスト広島県大会パレードコンテストの部 金賞受賞

    中国大会に推薦 

   

(5) 10月 島根県立浜山体育館

    全日本マーチングコンテスト中国大会パレードコンテストの部 銀賞受賞

   

 (6) 11 広島市佐伯区民文化センター

     2015 ファイナルコンサート(3年生にとっては最後の演奏) 

 

        輝かしい演奏と立派な功績を残してくれた

       3年生に感謝!ありがとうございます。

 

   

閲覧される方へのお願い

 昨今、インターネットを取り囲む環境は日々激動の変化をし、

SNS(ソーシャルネットワークサイト)著作権、肖像権、プライバシー、Yotubu、

共有サイトなどなど閲覧されることは多いと存じます。

SNSをはじめインターネットの検索や便利な反面、危険も隣合わせであり、

演奏者は子供ということを最優先に考え利用することで絶対に犯罪に

巻き込まれるような事態は避けなければなりません。

 

子供は、観たいものを観たいという軽い気持ちでサイトにアクセスいたします。

視聴や再生、コメント、書き込みなどは監督される保護者の責任においてご利用ください。

吹奏楽部の活動など不特定多数に知って欲しいという気持ちはありますが演奏者は、

未成年であります。本人が特定できるようなことは学校側も強く指導されており

コンプライアンス(法的遵守)を守り犯罪から子供を守ることは当然保護者や関係者、

地域の皆様の務めであります。

 

 アップロードやダウンロードが悪いわけではなく、著作権に抵触する音楽、他人の著作権

を「許諾」なしに利用することは避けましょう。

利用する場合にはよく著作関係を調べ特に音楽に関しては、クラシックであっても一応

作曲家の国ごとに著作権保護期間が様々で事前に調べて運用すれば何一つ問題はなく

近い将来、話によれば日本も著作権保護期間現行の50年から70年になりそうです。

音楽に関しては日本音楽著作権協会(JASRAC)管理楽曲データベース検索で著作関係を

事前に調べましょう。パブリックドイメンは著作権消滅、保護期間切れでご自由に利用できる。

 

しかし、期間が延長されることで利用ができないわけでもなく「著作権法」という法律に従って

運用や利用をすれば良いのである。著作権改正が行われたら従うのみ。

 

 問題になっていること

(1) 子供(未成年者)が勝手に保護者の目の届かないところでアクセスなどすること。

(2) 音楽の利用というより本人が特定されるような写真、画像などはアップロードしない。

       やむ得ず利用する場合は最小限に利用し、本人特定ができないように「ボカシ」

   小さくする(アップロードもとの画像)モノクロ、顔にフィルターを掛けるなどする。 

   特に子供(未成年者)に携帯端末を連絡手段に持たせている保護者様は利用に

   ロックを掛けるなどして子供に自由にさせない。

 

 著作権法を守って、正しいインターネット活用して楽しみましょう!

 

      五日市中学校吹奏楽部を心から応援しております。

    

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Final Concert 2015 広島市立五日市中学校吹奏楽部 中国大会出場を果たしての開幕!素晴しさに驚く!

2015-11-01 20:34:52 | 広島市立五日市中学校

 平成27年11月1日(日)広島市佐伯区民文化センター大ホールで3年生にとっては実質上最後の

演奏となりロビーで開場を待っている間もリハーサル中の「音」大音響が(演奏音)が聴こえてくる。

昨年と同じよな曲もあったがオープニングとエンディングをん除いては真新しい演奏が漂うってくる

もう、待っていられない心臓がバクバクして少し興奮気味である。

1番目で待っていたのでこのまま入ってやろうかと思うほど素晴しい音色に加え、顧問からの指図が

飛び交う様子が伺える。顧問、メンバーにいつもご指導ありがとうございます。

リハーサルが観られない(関係者以外入られません????=いらないことしてくれるよね(笑)

まぁ~顧問が決めたより保護者会が決めたのだろう。そんなことより、リハーサルを観れない分

楽しみ、期待感、不安感が錯綜する。本番を楽しみに身を任せる以外に仕方ない。

 

 Final oncert 2015の開場時間が刻々と迫るが本日の入場は1番である。

朝、出勤時間より早く起床し、外にでて澄み切った空気を胸いっぱい吸い込んで精神統一。

時間には余裕しすぎるほどあり、会場に到着したときは午前8時40分ごろ。

区民文化センターの入り口もまだ施錠され車の駐車場を確保した上で40分掛けて本日の

収録機器やメディアの念入りなチェックは欠かせない。(特にバッテリーの容量は特に)

 正午ごろになると保護者様や地域の方々が順次来場され段々と長蛇の列(今回は4列)

で整列されることが指示され従うのみ。

ホール入り口付近に諸注意や禁止行為が貼ってあり何もトラブルないまま時が過ぎる。

こうした待ち時間も私には保護者様と接するいい機会でもあり「長年応援してきたこと」を

アピールする。私の直ぐ後に来られた3年生の保護者様としゃべくること1時間30分ぐらい

ザックバランに過去の話題や現保護者の知らない先輩方が築いてこられた伝統を話して

あげるのである。このように先輩方の素晴しい演奏実績や伝統を現顧問は引き継がれ

顧問の独特な音楽性が伝統に磨きを掛ける。本当に頭が下がりますね。

それをいち早く理解できるメンバーは偉い!団結して、確実に顧問の支持どおり行い

吹奏楽コンクールやマーチングコンテストを両立しながら活動を行い立派な成績を残して

いる「広島市立五日市中学校吹奏楽部」。

 そんな感謝の気持ちで本番を観させていただく。

そして感動は、次第に喜びに変わり心の底から応援したい気持ちが湧き上がるのである。

 

       プログラムに目を向けると

   第一部  (1) 国民の象徴 

          (2) 「花燃ゆ」メインテーマ

           (3)  マーチ「春の道を歩こう」

          (4) 「ノクターン」より“祭”「 

              (5)  吹奏楽のための叙情的 「祭」

 

    第二部  (1) サッチモ!

          (2) 小さな恋のうた

          (3) 2015 ベストヒット歌謡祭

          (4) 花は咲く

          (5) ステージマーチング

          (6) 未来予想図Ⅱ

    

  本日の演奏会録音録画の機器構成(大変大掛かりなものとなる)

  一番応援している五日市中学校吹奏楽部であり「力」が一層入る。

  ハイビジョンカメラ 4台  デシタルカメラ 2台

  フルデジタルハイレゾリューションレコーダー 2台

  三脚 6台

 

  1点ほど非常に気になることがある。

  携帯の着信音(オフ)アナウンスある、コーヒー、お菓子類持込禁止(当然)

  演奏中の撮影フラッシュ禁止(当然) ここまでは周知徹底される。

  しかし、

  デジカメの焦点フォースが合致した知らせの「ピッピ」は良くないですね。

  シャータをきる音は仕方ないにしても電子音は、素晴しい演奏をしてくれるにも

  関わらず演奏会ということの配慮がないように感じた。大切なことですね。

  知らせる動作音など「オフ」にしておくべきです。(当たり前ですが)

  何より、トラブルもなく無事終えることができ「ホット」しています。

  保護者会様のご協力や根回しは非常に良かったですよ。ありがとうございました。

  こうして、本年度のFinal Concert 2015は、閉幕となる。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする