暮れに 「初詣はどうしようか?」 って言ってたから
また例によっていきなり 「今から行くぞ」 ってメールが来るんだろうな...と
三が日はいつでも行ける体制で待ってましたが...全く音沙汰が無いので

今朝、近所の氏神様に初詣に行ってきました


まず去年のお守りとお札を 「1年間護ってくれてありがとう」 とお礼を言って納め
仕事始めの消防署の団体さんがお祓いを受ける中、お詣りしてきましたが
三が日を過ぎたので観光客もやや落ち着いていて、ゆっくりお詣り出来てよかった

(と、何事もポジティブに考える事にします

御守りは 「健康御守」 にしました


下の鈴御守りは姫ちゃん用で...
いつも首に下げてる迷子札と一緒に付けて護ってもらってます


姫が動くと鈴が鳴るので、いつも足元をチョロチョロする姫を蹴っ飛ばさないのにも役立ってます(笑)
そして...おみくじは...「小吉」 でした


でも... 「なんだ~小吉かぁ~

すぐ下に書いてある教えの最初の文字がなんと


福徳と言ったら、土地公・福徳神君



も~これは天意だわ




あ~おみくじでこんなにテンション上がったのって初めてかもしれない

という事で、私には大吉以上の価値があるので(笑)大切に持ち帰って御守りにしま~す
