つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

麻雀賛歌

2020-03-27 08:20:39 | 日記
おいらは、友人達と時々やる麻雀が好きだ。
しかし、実業家の藤田晋氏(サイバーエージェント)は、その比ではないようだ。
プレジデント誌で、こんな麻雀賛歌を語ってくれた。

◆理論や期待値の積み重ねだけでは、麻雀もビジネスも勝てない
 麻雀とビジネスには、共通点が多い。
 麻雀の強いビジネスパーソンは、総じて仕事の出来る人が多いと感ずる。
 四人の人間がそれぞれの判断で打つ麻雀は、情報が多すぎるのだ。
 見えている確定情報・伏せられている未確定情報・人間心理が絡んでいるのだ。
 すべてを把握しようとしても、人間の脳ではついていけない。
 そのため、細かな情報に囚われて一番大事な全体を見落とすことが往々にしてあり得る。
 麻雀には、いい意味でのいい加減さが必要なゆえんだ。

 そういう点が、ビジネスに似ていると感ずる。
 外部環境が目まぐるしく変わる中、すべての情報を知ることは出来ないし、未来を正確に予測することも不可能だ。
 リ-ダーには、大局観で判断するしかない局面も多い。
 これは簡単なようで不安を伴うものだ。
 だが、「今ある情報の中から、可能な限り最善を選択しました。」と、いい加減にかつ自信を持って言い切らねばならない。

 という事だそうです。
 麻雀愛に溢れていますね。
 比べてみれば、おいらはまだまだです。