おいらは、投資活動などという大それたものではないが、それでも小金を運用してレジャー資金の足しにしている。
頻度はかなり少ないのだが、全て自分流で株式を買ったり売ったりしている。
そんな折にForbes誌で、バフェットやソロス、それにその他の億万長者の言葉が紹介されていた。
ここらで先人の有難い言葉を参考にさせてもらうのもいいなと感じたものだ。
◆将来は予測不可能だが正しい方向性を見つけることはできる
すでに起こっている未来を探せ。
まずはピーター・ドラッカーだ、将来は予測不可能だと断言されがっかりしたが、それでも方向性ならば見つけられるそうだ。
人口動態や産業構造、それに規制などのことからエネルギーや食糧が重要な領域になるらしい。
新聞で得た情報から、次にどういう現象が起きるかを考える、と言ったのは日本の相場師是川銀蔵だ。
先のことはわからないから調べよう、はフィル・フィッシャーだ。
投資に特別な知識や技術は不要だ、知的フレームを持てばいい、はベンジャミン・グレアムだな。
誰もが同じ世界を見ているからこそ自分で考えることが大切、はジョージ・ソロス。
そして最近日本の総合商社株を大人買いしたウオーレン・バフェットは、
自分にわかることでできることに全力を注ぐ、だ。
→諸氏の言葉はそれぞれになるほどと思わされるのが、それを自分で再現しようとしても抽象的でなかなか難しそうです。
結果、今まで通りとなりそうで、世の中は甘くはないようです。