工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

トキワ荘計画とは・・・

2013年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム

実は、この倉庫は40年前、

Dsc06470

        (問屋町植松倉庫)

アパートもこの2棟は28年前、

Dsc09836

       (ロフトヨコハマNo.2)

Dsc09838

       (ロフトヨコハマNo.3)

父親が建てて相続したものです。

そして、こちらがワタシの代に17年前に建てた物。

Dsc09840

       (ロフトヨコハマ・L)

さらにこちらが12年前に学習塾を改装したアパート

+工房+ギャラリーです。

Dsc00921

       (ヨコハマセミナー)

-------------------------

さて、いよいよ本題ですが、「トキワ荘」といえば若き頃の

藤子不二雄・赤塚不二夫・手塚治虫などの漫画家が住んでいた

ことで有名ですが、当アパートもそんな若手アーティストの住む

有名アパートにしてみたい、と言いたいところですが・・・。

今までは、時々アパートの敷地内に陶芸工房があるので

アパートに住んでいる方が焼き物に興味を持たれて習いに来たり

ワタシのシティ・ギャラリーの個展に応援に来てくれる程度でした。

しかし、6月までのブログ「問屋町倉庫ギャラリー」で紹介していたとおり

ワタシ自身現在は陶芸教室を主宰し、そしてアート全般大好き人間であり

問屋町の倉庫が空いていた時は仲間と共同で個展をやっていたこともあり

出来れば何らかの形でアートを緩やかにシェア出来るような場所として

この場所と建物、そして陶芸工房とギャラリー用設備や備品など

もっと今以上に有効利用が出来ると考え「トキワ荘」計画と名付けました。

Dsc06485

2年前の倉庫ギャラリーの時もそうでしたが、

何かを始める時はけっこうギャアギャア騒いでいると

周りもそれにつられて動き始めるものでして

今回も明確な目標も手段もいまいちわからないままですが

まずはこのブログから騒ぎ始めたいと思います。

そして来週からは関係各方面の方々の

アドバイスをいただきに、いざ活動開始!

Dsc09896