骨壺を一週間ほど自然乾燥させて
いよいよ素焼きのために電気窯へ。
700℃で約8時間。
マイコン炊飯器ならぬマイコン電気窯なので
スイッチをポン・ポン・ポンと3回押したらやることなし。
でも、機械ですから何が起こるかわからないので
工房から離れる訳にはいきません。
そこで、素焼きの日はいつも愛妻弁当です。
そして、この日の弁当はご覧のとおり。
メザシ×2
生姜の味噌漬け
らっきょう
卵焼き
キュウリと蕪の浅漬け
容器を捨てられるように弁当箱はナシ。
さて肝心な素焼きの準備ですが・・・
今回の窯詰めはいつもと勝手が違うので
詰め方もスカスカで非効率的になってしまいましたが
骨壺の安全第一を考えた結果これで決定。
つづく。