The 理科ロマンスカー

人生を振り返りつつ見過ごしては禍根を残すであろう事柄に着目。
日本の正義・倫理・規範・疑惑等々婉曲的に発信。

「石丸伸二」氏は政界の大谷翔平選手に化け、日本を救う人財になる?!  第2弾 石丸伸二氏は日本を動かす牽引役になる

2024-07-29 10:21:10 | 日記
 直近の朗報は政治の世界で天才大谷選手に化けそうな石丸伸二氏の出現でしょうか?。
 この度の東京都知事選挙結果開票時のテレビ各局候補者インタビュー内容が物議をかもしている。質問する言葉やフレーズがあいまいでは議論が実らず堂々巡りを繰り返す場面が気になった。言葉に敏感でインタビュー内容を前もって練っておくことの重要性を再認識させたといえる。

 緩いインタビューの遠因は国会での議員のやり取りにみられ、首相のインタビューの際の発言内容や国会での答弁内容等が大きく影を落としているのだろう。それは質問にまともに答えていなかったり、回答をはぐらかしたり、抽象的な言葉の羅列で済ませたり、等々であることが間違ったメッセージになり日本中に蔓延ってしまったようだ。帰結として曖昧模糊としたカオスの世の中を展開していることの責任は重大だ。
   
 今回選挙開票結果インタビューにおける回答で、石丸伸二氏は、内容を構造的に捉え、自分の言葉で具体的に語ることが有権者への誠意を持った姿勢であることを日本中に知らしめたと私は感受し捉えることができた。
  
 石丸伸二氏は旧帝国大学出身で受験秀才であることは想像できる。受験秀才は与えられた問題を速く正しく解答することに概ね傾斜していて、知識や情報等から思考する回路に不安を残し勝ちであるが、石丸伸二氏のキャリアや言動から推察してこれには当てはまらないと確信できる。しかも地頭がしっかりしていて、深く思考できるようだ。併せて、言葉の概念を明確に把握され、感性や思考から発露された借り物ではない意見を明瞭な言葉やフレーズで発信できるところが、ひときわ輝きを増し人々の心を動かしている。これらのことが都民から信頼された所以であり、共鳴者や賛同者が増えている証左でもある。今回の東京都知事選挙で170万票弱の獲得が明瞭に物語っている。
 
 この方の思考の背景は、経済を専門とされてることは勿論ではあるが、経済アナリストとしてアメリカ大陸8か国の「政治と経済を分析した結果」にあると憶測できる。超経済大国米国から南北アメリカ大陸の国々の政治と経済の分析と年次比較は極めて有益な情報を導き出せる。その一つが政治の舵取り次第で一流国にも三流国にもなることの現実を実感したことであろう。

 石丸伸二氏は日本もこのままの政治状況が続くと必ず三流国になる、と言い切っている。続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿