夜に東武日光線の浅草駅を利用することが多いです
東照温泉に行くときに利用しています。。。
仕事が終わってから行くので
20:00発のスペーシアに乗ることが多いです

切符もお土産も買い
時間が余ってしまうこともあるのでそんな時は
“新”の文字の浮かんだ看板
新仲見世のアーケードです

ここからぐるっと一回り
この日は19:40からスタート!

アーケードに入ってすぐのところに
たこ焼き屋“銀だこ”がありますが以前はここ
古い人形焼のお店がありました
よくお土産に買って行ったんですけれど
ちょっとさびしい・・・
真直ぐ延びたアーケードの両側には路地があり

こんな感じで風情もありますよ
入口から歩いて3~4分くらいの左側の路地に入り
少し行くとすぐに “雷門” 有名ですね!

この門を入って行けば直ぐに仲見世商店街
そしてその先にあるのが “浅草寺” です
1時間くらいあれば
雷門から~仲見世をぬけ~浅草寺でお詣りして・・・と
いうのもありですが
一応15分くらいで一回りと思っているので!
通りを渡り雷門の反対側の歩道へ行きます
なぜかというと

“東京 スカイツリー”がよく見えるから♪
毎朝のようにベランダから見ているスカイツリー
ここからは近い! せっかくなので見ながら歩きます
2~3分てくてく歩き

交差点です~江戸通りの標識
そして左をむけばそこにあるのが

“神谷バー” デンキブランで有名な古~いバーです
二回くらい行ったことがありますが
バーというよりは
今の若い人がイメージできる表現だと居酒屋さん・・・かな?
中は広いし活気があって良い感じですよ
そのデンキブランやホッピーなんかがよく似あいます
この辺りまで来てだいたい12~3分かな・・・
そろそろ終点 “松屋浅草”のビル

東武日光線 浅草駅です
一回り~約15分 立ち止まらずてくてく歩いてそのくらい
なのでちょっとお店を覗いたりなんかしていると
もうちょっとかかります
電車に乗る前に浅草ちょこっと散歩
ほんのちょっと歩くただけでもこんな浅草を見られます。。。
東照温泉に行くときに利用しています。。。
仕事が終わってから行くので
20:00発のスペーシアに乗ることが多いです

切符もお土産も買い
時間が余ってしまうこともあるのでそんな時は
“新”の文字の浮かんだ看板
新仲見世のアーケードです

ここからぐるっと一回り
この日は19:40からスタート!

アーケードに入ってすぐのところに
たこ焼き屋“銀だこ”がありますが以前はここ
古い人形焼のお店がありました
よくお土産に買って行ったんですけれど
ちょっとさびしい・・・
真直ぐ延びたアーケードの両側には路地があり

こんな感じで風情もありますよ
入口から歩いて3~4分くらいの左側の路地に入り
少し行くとすぐに “雷門” 有名ですね!

この門を入って行けば直ぐに仲見世商店街
そしてその先にあるのが “浅草寺” です
1時間くらいあれば
雷門から~仲見世をぬけ~浅草寺でお詣りして・・・と
いうのもありですが
一応15分くらいで一回りと思っているので!
通りを渡り雷門の反対側の歩道へ行きます
なぜかというと

“東京 スカイツリー”がよく見えるから♪
毎朝のようにベランダから見ているスカイツリー
ここからは近い! せっかくなので見ながら歩きます
2~3分てくてく歩き

交差点です~江戸通りの標識
そして左をむけばそこにあるのが

“神谷バー” デンキブランで有名な古~いバーです
二回くらい行ったことがありますが
バーというよりは
今の若い人がイメージできる表現だと居酒屋さん・・・かな?
中は広いし活気があって良い感じですよ
そのデンキブランやホッピーなんかがよく似あいます
この辺りまで来てだいたい12~3分かな・・・
そろそろ終点 “松屋浅草”のビル

東武日光線 浅草駅です
一回り~約15分 立ち止まらずてくてく歩いてそのくらい
なのでちょっとお店を覗いたりなんかしていると
もうちょっとかかります
電車に乗る前に浅草ちょこっと散歩
ほんのちょっと歩くただけでもこんな浅草を見られます。。。