yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

家庭の料理はこうでなきゃ♪

2018-11-08 15:38:50 | 楽しい食
最近はもっぱらサラダ係の私です。。。

この日も


この日も…です


サラダ係というのも言い過ぎ!
野菜を茹でたり切ったりだけのような…

これなどこってますよ~!

キャベツを敷いたところに具をのせ焼いて
仕上げに玉子を落としています

ソースは
ケチャップにマスタードとタバスコを加えたものだそうです
子どもも大人も美味しく食べられますね♪


畑で取れたひょうたんカボチャを使った
カレーです
エスニックな香りがたまりません♪♪

さて今晩は?(’-’*)♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・東北の温泉~その28 青森県下風呂温泉郷〝大湯〟

2018-11-08 10:00:45 | 2018年キャンピングトレーラー旅
トレーラー旅の北海道最後の宿泊地
北斗市の山の上にあるキャンプ場を後にして函館港へ
フェリーで青森県大間市まで行きそれから一路
叔母のいる下風呂まで向かいました。。。

キャンプ場から見えた夜の函館港です


この日に行った〝せせらぎ温泉〟で購入の
大根カボチャ漬け
これです!

他には私の大好きな北海道のニシンとホッケ
等々…
北海道でのあれこれと
旅も終盤、本州に渡ってからの話など…♪♪

朝もやの函館港です

お天気はこの後崩れて小雨になりました


函館港を
14:00くらいに出港
小さなフェリーで大間に向かいます


大間港には16:30くらいに到着

叔母さんの待つ下風呂に向かいました

懐かしい感じがします~♪
17:08に下風呂到着

叔母さんのお店に立ち寄りました

明るく気さくな叔母さん
ここに書いてある
何種類かとお惣菜、鳥手羽焼きやエビフライ~♪
いつもありがとうございます!


この日は下風呂に二つある公共浴場である
大湯と新湯のどちらかに入ろうと思いましたが
今回はこちら

〝大湯〟に入ることにしました

料金は350円でした

村民券だと200円です

聞いたところでは2~3年後には
大湯と新湯が一つに作り直す計画があるそうです
この感じ…
古い佇まいの温泉が好きな方は今のうちに!

青森に来るといつも行くところに
薬研温泉の〝カッパの湯〟がありますが
今回はねぶた祭りを見に行く予定があり行かずに
別のところに行きました。。。残り5ヵ所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のみかんは誰のもの

2018-11-08 08:50:46 | 今日の空
爽やかな朝です。。。

am6:48

雲はありますが今日はお天気良さそうです


見ていた竹林の方から出てきたヒヨドリ
君の住みかのあたりにあるみかんをこれから取りに行きますよ~♪


実が付いていますがわりと青いものが多いです

これは?
誰かが食べたあとです…
こういうことをするのはヒヨドリ達!
今が一番楽しい時期ですねきっと


〝みかんは追熟〟
収穫してから少し置いておくと甘味が出てくるのだそう
人間はヒヨドリに先を越されても
美味しく食べる技をもっているのさ!。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする