じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

冬のイルミネーション!(Part 1、平川市)

2017年12月02日 | 祭り・イベント・行事
今日も、雪が降ったり止んだりの天気でした。

最近、テレビのニュースで、三沢市、平川市そして弘前市と県内各地の「イルミネーション」の紹介がありました。

今日は、午後から少し晴れ間が多くなって来ましたので、夕食前の時間潰しで、平川市の「イルミネーション」をチョット見て来ましたよっ。

平川市の駅前から東に延びた道路の脇に、中央公園がありまして、そこがメイン会場の様です。

もう、点灯していました。

中央公園南口から入って見ます。

リンゴのイルミネーションをアップです。
あぁっ!?フラッシュを焚くと余計な物まで写ってしまいますね・・・。
三脚を持ち歩いていないので、フラッシュ無しではブレてしまいますし・・・。
写真て難しいですねっ。(勉強になりました)

イルミネーションは、公園の入り口付近と、一部の通路に限って設置されている様です。

これは、地元のお祭りや名勝の案内パネルです。

園内は、こんな感じです。

以外と小規模だったので、他の場所にも行って見る事にしました。

駅前に向かって歩いて行くと、街角にこんなものが・・・。

ご当地のキャラクターの様です。
右から「タケノコ(根曲がり竹)」、「ねぷた」、そして「ラッセル車」だと思われます。

そしてこちらは、特産物ファミリーです。
「ほのぼの」としますよねっ。

駅前のT路地に来ると、広場の休憩所も綺麗に飾られていました・・・。

その近くには、地元出身のアーティストの作品も展示されていました。
「GOMA」さんだそうです。

ごめんなさいっ!
せっかくの作品も、「舞台裏」がすっかり見えてしまって、台無しです・・・。
イルミネーションは、雪が積もってからで、それもフラッシュ無しで撮影した方が良い様ですねっ。

次回は、もうチョット勉強して、良い写真にしまぁ~っす!?

そうそう、今日は土曜日なのに、ほとんど見物客が居ませんでした・・・。
時間が、まだ早かったのかなぁ・・・?