じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

年越しの日、故郷の山を愛でる・・・。

2017年12月31日 | 日記
今日は、天気予報とはかけ離れた天気になりました。
久々に、岩木山が顔を出していましたので、ウォーキングをしていた公園に出掛けて見ました。

最近は、朝方のウォーキングをやめて、夕方、暗くなる前に歩道を歩いて、地区を大きく一回りしています。
速足で歩き、信号待ち回避の駆け出しも含めて約35分くらい掛かります。

さて、いつもの定点観測場所からの岩木山です。
今日は、上から下までハッキリ・クッキリです。
いつ見ても美人だ~っ!?

アップです。

公園内をうろついていると、雪だるまを発見!!
結構、可愛いじゃありませんか・・・。

そして、秋には沢山赤い実を付けていた「ニシキギ」を見回しましたが、ほとんど実がありません。
小鳥達の餌にでもなったのでしょうか・・・?

そして、常緑樹の「マサキ」です。実が沢山付いていますよっ。

秋には、あんなに小さかったのに、随分大きくなって、はじけそうですねっ。

でも、それ以外はひっそりと、そして寂しい風景が広がっていました・・・。

それから夕方、「ウォーキング納め」で歩いていると、八甲田山がクッキリと大きく見えていました。
これから、夕陽も射すので、夕焼けの八甲田連峰が撮れるかも知れないと思い、急いで帰ります。

八甲田連峰が見える、いつもの定点観測場所です。

時間が経って、雲が出てきましたが、お月様も見えています・・・。

北八甲田のアップです。

南八甲田のアップです。

ついでに、岩木山の夕暮れです。

12月29日の投稿で、今年のブログは終わりだろうと思っていたのですが・・・。
岩木山と八甲田連峰が、久々に綺麗に見えたので、つい投稿する事になってしまいました・・・。

故郷の山は良いなぁ~っ!
つくづく思いました・・・。

それでは、本当に「良いお年を~っ!!」