じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

「釜臥山」に、楽ちん登山しちゃいました。

2020年06月18日 | 登山・トレッキング
6月18日(木)、下北半島最高峰の「釜臥山(かまふせやま)」に登りました。

「吹越烏帽子」から移動しての登山だったので、「かまふせパノラマライン」を利用した、楽ちん登山にしました・・・。

「吹越烏帽子」から移動中に撮影した、「釜臥山」です。

少し霞んでいますが、頂上に白い建物が見えます。
自衛隊のレーダー基地になっているそうです。

11時20分頃、「釜臥山展望台」駐車場に到着です。
途中で、小雨がぱらついて来ました・・・。
駐車場からは、釜房山頂上のレーダー基地が、目の前に見えます。


さて、先ずは展望台に登りましょう。


展望台上からのむつ市街地です。

アップです。

少し、ガスって来ましたね。

11時30分頃、傘を持って、展望台駐車場から遊歩道に向かい、「釜臥山」頂上を目指します。

遊歩道は、階段状になっています。

途中で、ピンク色のお花です。

「タニウツギ」ですね。

そして、今度は・・・、

「ウラジロヨウラク」でしょうか。

おやおや、階段傍に・・・、

可愛いお花ですね。
アップです。

初めて見掛けるお花です。
何という名前でしょう・・・?

さて、11時40分過ぎ、頂上に到着です。

ちょっと急ぎ過ぎて、息切れがします。

頂上の標柱が見当たらず、石柱や祠等が建っています。
正面からです。

仏様をアップです。

そして、こちらは・・・、

兵主神社奥院だそうです。

それでは、頂上から見たむつ市街地です。

こちらは、海上自衛隊の基地です。


そうそう、頂上でもお花を見掛けましたよ。

「ミヤマハンショウヅル」の様です。

そして、こちらは・・・、

良く見掛けるのですが・・・、名前不明です。

さて、下山しましょう・・・。

おやおや、周りが随分と賑やかだと思ったら・・・、

遊歩道手摺りの柱で、「セミ」が鳴いていました。

そして、こんなお花も見かけました・・・、

綺麗ですね。アップです。

「ノビネチドリ」でしょうか・・・。

さてさて、大分お腹も空いて来ましたので、早く街まで下りましょう・・・。

そして、今日の汗は・・・、

「むつ矢立温泉」で洗い流しましたよ。
いやいや、物凄く熱い温泉でした・・・。

そして、今回は夜も出掛けましたよ。

「釜房山展望台」から見た、むつ市街地の夜景です。

少しアップです。


今日は、久々に動き回り、チョットお疲れモードになりました・・・。

「吹越烏帽子」に登ったよっ。

2020年06月18日 | 登山・トレッキング
6月18日(木)、下北半島にある「東北百名山」の、「吹越烏帽子(ふっこしえぼし)」に登りました。

雲の多い朝でしたが、時折陽射しもあり、絶好のコンディションでした。

そうそう、登山口への案内が少なく、道迷いで時間ロスをしてしまいました。
林道からの「吹越烏帽子」です。


7時20分頃、登山口から登り始めます。

何か、変わった標柱がありますね。
アップです。

「日本一の菜の花の都 横浜町」だそうです。
「へぇ~っ。そうだったんだ・・・。?」

さてさて、登りましょう・・・。

登山道を撮影しようと思ったら、カメラの「電池切れ」だそうです・・・。
ゲッ!予備電池を忘れて来ました・・・。
止む無く、慣れないスマホ撮影にしました・・・。
こんな感じです。

緩やかで、歩き易い登山道です。

針葉樹と広葉樹の混合林を進みます。
展望は、殆んど有りません。

やがて、道は徐々に傾斜を増して行きます。

少し開けた場所に出ました。

前方に頂上が見えて来ました・・・。

やがて、森林限界を過ぎました・・・。
前方に「ガレ場」が見えます。

後ろを振り向くと・・・、

眼下に「風車」の林と、右手側に陸奥湾、右手奥は「八甲田連峰」です。
絶景ですね。

8時30分頃、ガレ場を慎重に登り、頂上に到着です。

小さな祠がありましたよ。
そして、標柱をアップです。

標高507.8mだそうです。

頂上からの展望です。
南方向です。

ズームアップしようと操作すると、「ビデオ」になってしまいました・・・。
画面は反射して見えにくいし・・・、なかなかカメラモードに戻せません・・・。
と言う事で、撮影を諦めました・・・。

絶景の見える山頂だったのですが・・・。
残雪の「北八甲田」と、遠くに霞む「岩木山」をアップで撮影したかったのですが・・・。(残念!)

8時45分頃、下山開始で、9時40分頃登山口に到着しました・・・。
天候の良い時期に、再挑戦して見たい山になりました・・・。