10月2日(金)、トレッキングの事前調査で、久渡寺山の裏ルートの林道を、調査(?)に行って来ました・・・。
車止めまで行って「U」ターンし、辺りを見渡すと、赤い花の様な物が目に留まりました。

近付いて見ると、まるで、青い帽子を被った「妖精」達が、飛び回っている様です。

少しアップです。

ググっとアップです。

可愛いですね。
木の実なのですが・・・、がっかりする様な名前(?)なので、木の名は「ひ・み・つ」です。
さて、林道が車止めまで通行出来る事を確認できたので、帰りましょう・・・。
「溜池」下の広場まで戻って来ると、チラホラとお花が咲いています。
白い、菊の様なお花です。

見慣れたお花ですが・・・、「ノコンギク」の様です。
少しアップです。

「雑草」とは言え、改めて見ると、なかなか可愛いお花ですね。
そして、こちらも「雑草」の中の「雑草」、「イヌタデ」ですが・・・、

ググっとアップすると・・・、

小さな可愛いお花が、沢山健気に咲いていますね。
そして、こちらも・・・、

良く見られる「アカツメクサ」です。
ググっとアップにすると・・・、

ピンクの「綿帽子」は、小さなお花が沢山集まっていたんですね。
じっくりと見ると、新しい発見があるもんですね。
続いては、白っぽく見えますが・・・、

薄紫色の「ノコンギク」です。
少しアップです。

野の花達は、移りゆく季節の中で、一生懸命咲いていました・・・。
そして、近くでは白や黄色の「蝶」達が、最後の乱舞をしています。
せわしなく飛び交い、写真を撮らせてくれませんでした・・・。(残念!)
おやっ!
こちらにも、赤い木の実が沢山生っていますよ。

少しアップです。

「カマツカ」の木の実でしょうか・・・?
実の形を見ると、「カナメモチ」の木の実にも似ていますが・・・?
ググっとアップです。

美味しそうですね。
まるで、ガラス細工の様に輝いています。
野に出て、優しい陽射しに包まれ、花や実りを見ると、「秋って良いなぁ・・・。」って、つくづく感じさせられました・・・。
さて、リンゴ畑を抜けて、集落に入ると・・・。
こんな光景が、目に飛び込んで来ました・・・。

「コルチカム(イヌサフラン)」のお花の様です。
こんなに、嬉しそうに咲き誇っていましたよ。

アップです。

素敵なお花で、癒やされますね・・・。(綺麗な花には・・・。)
しかし、お花って良いもんですね・・・。
※「妖精」の実の木は、「クサギ」と言う名です。(誰が付けたんだ~っ!?)
車止めまで行って「U」ターンし、辺りを見渡すと、赤い花の様な物が目に留まりました。

近付いて見ると、まるで、青い帽子を被った「妖精」達が、飛び回っている様です。

少しアップです。

ググっとアップです。

可愛いですね。
木の実なのですが・・・、がっかりする様な名前(?)なので、木の名は「ひ・み・つ」です。
さて、林道が車止めまで通行出来る事を確認できたので、帰りましょう・・・。
「溜池」下の広場まで戻って来ると、チラホラとお花が咲いています。
白い、菊の様なお花です。

見慣れたお花ですが・・・、「ノコンギク」の様です。
少しアップです。

「雑草」とは言え、改めて見ると、なかなか可愛いお花ですね。
そして、こちらも「雑草」の中の「雑草」、「イヌタデ」ですが・・・、

ググっとアップすると・・・、

小さな可愛いお花が、沢山健気に咲いていますね。
そして、こちらも・・・、

良く見られる「アカツメクサ」です。
ググっとアップにすると・・・、

ピンクの「綿帽子」は、小さなお花が沢山集まっていたんですね。
じっくりと見ると、新しい発見があるもんですね。
続いては、白っぽく見えますが・・・、

薄紫色の「ノコンギク」です。
少しアップです。

野の花達は、移りゆく季節の中で、一生懸命咲いていました・・・。
そして、近くでは白や黄色の「蝶」達が、最後の乱舞をしています。
せわしなく飛び交い、写真を撮らせてくれませんでした・・・。(残念!)
おやっ!
こちらにも、赤い木の実が沢山生っていますよ。

少しアップです。

「カマツカ」の木の実でしょうか・・・?
実の形を見ると、「カナメモチ」の木の実にも似ていますが・・・?
ググっとアップです。

美味しそうですね。
まるで、ガラス細工の様に輝いています。
野に出て、優しい陽射しに包まれ、花や実りを見ると、「秋って良いなぁ・・・。」って、つくづく感じさせられました・・・。
さて、リンゴ畑を抜けて、集落に入ると・・・。
こんな光景が、目に飛び込んで来ました・・・。

「コルチカム(イヌサフラン)」のお花の様です。
こんなに、嬉しそうに咲き誇っていましたよ。

アップです。

素敵なお花で、癒やされますね・・・。(綺麗な花には・・・。)
しかし、お花って良いもんですね・・・。
※「妖精」の実の木は、「クサギ」と言う名です。(誰が付けたんだ~っ!?)