10月3日(水)、谷川岳に登って来ました。
前日の早朝に自宅を出発し、午後2時半頃、みなかみ町に入りました。
時間があったので、谷川岳ロープウェイを下見し、その後、谷川温泉にある町営の「湯テルメ・谷川」で汗を流しました。
そして、道の駅「みなかみ水紀行館」で車中泊をしました。
ちなみに、谷川岳ロープウェイの1階駐車場でも、車中泊ができるそうです。
さて、登山当日の朝です。
谷川岳ロープウェイの玄関?です。
ちなみに、ここは6階になります。
ここから下の階は、駐車場になっています。
登山当日は、平日だったので、ロープウェイは8時からの運行です。
6階のチケット売り場で、チケットを購入しました・・・。
この階は、売店やレストランもあります。
写真撮影用の、パネルが2枚ありましたよっ。
いよいよ、ロープウェイに乗り込み、天神平駅を目指します。
窓から、谷川岳が見えました・・・。
キツイ登りが、待ち構えている様です。
天神平駅に到着です。
「安全登山の鐘」です。
リフトに乗り換えて、天神峠駅を目指す人達もいますが、私は、ここから歩き始めます。8時15分スタートです。
少し歩いて、後ろを振り返ると、天神平駅の建物が見えました・・・。
さて、登山道には段差のある、木道が現れました・・・。
今度は、岩場です。
そして、今度は緩やかな木道です。
ここは、リフト降り場(天神峠駅)からの道との合流点です。
木の階段と、岩場の連続する場所にやって来ました・・・。
行く手に、ピークが見えて来ました・・・。
あれを超えて行くんだ・・・。
「ナナカマド」の実が、真っ赤になっていました・・・。
そして、今度は、石ゴロの登山道です。
やっと、「避難小屋」到着です。
小休憩タイムです。
案内板です。
山頂まで、1.8kmとありますが、本当でしょうか?
ロープのある岩場です。
また現れました・・・。
距離は短いのですが、こんな場所が数箇所現れます。
岩場登りの後で、後ろを振り返ります。
結構登って来ました・・・。
でも、先はまだまだです。
「天狗の溜り場」と言う、大岩まで来ました・・・。
そしてこちらは、まるで、青い空に続く階段の様に見えます・・・。
やっと、頂上が見えて来ました・・・。
でも、まだまだ登りが続きます・・・。
途中で、「天神ザンゲ」と言う岩が現れました・・・。(何か、懺悔する事あったっけ?)
まだまだ登りが続きますが、「肩の小屋」の屋根が少し見えて来ました・・・。
やっと、「肩の小屋」到着です。
ここで、休憩です。
風変りな、案内板がありますねっ。(積雪考慮でしょうか?)
さて、いよいよ小屋を出発して、山頂を目指します。
岩ゴロの道です。
山頂「トマの耳」の分岐に来ました。
10時25分過ぎ、「トマの耳」に到着です。(標柱のみの写真を、撮り忘れてしまいましたので・・・?)
最高峰の「オキの耳」は、ガスって見えません・・・。
「オキの耳」へは、一旦下って、登り返しです。
ガスが薄れ、「オキの耳」の山頂が見えて来ました。
10時40分過ぎ、「オキの耳」に登頂です。
ガスの晴れ間から、綺麗な尾根が見えました・・・。(登って来た人だけが見られる景色です。)
「オキの耳」からの帰り道です。「トマの耳」に、ガスが掛かって来ました。
やっと、頂上分岐に帰って来ました・・・。
そして、「肩の小屋」が見えて来ました。
アップです。
広場側から見ると、小さい小屋だと思いましたが、それなりの建物だったんですねっ。
11時5分過ぎ、小屋に戻って来ました・・・・。
ここで、休憩です。
11時25分過ぎ、小屋を出発、下山開始です。
行く手は、遥か遠くです。
12時25分過ぎ、「避難小屋」まで下りて来ました。
12時50分過ぎ、リフト乗り場からとの分岐に到着です。
後もう少しです。
振り返ると、山頂は雲の中でした・・・。
13時10分、ロープウェイ「天神平駅」に到着です。
疲れました・・・。ロープウェイで早速下ります。
天候に恵まれ、最高の登山日和でした・・・。
そして、さすが人気の山だけあって、平日でも結構登山客が多かったですねっ。
さて、登山帰りの温泉は、移動途中に、道の駅「中山盆地」に立ち寄り、入浴しました・・・。
そして、道の駅「八ッ場ふるさと館」で車中泊です・・・・。
明日に備えて、早寝します・・・。
前日の早朝に自宅を出発し、午後2時半頃、みなかみ町に入りました。
時間があったので、谷川岳ロープウェイを下見し、その後、谷川温泉にある町営の「湯テルメ・谷川」で汗を流しました。
そして、道の駅「みなかみ水紀行館」で車中泊をしました。
ちなみに、谷川岳ロープウェイの1階駐車場でも、車中泊ができるそうです。
さて、登山当日の朝です。
谷川岳ロープウェイの玄関?です。
ちなみに、ここは6階になります。
ここから下の階は、駐車場になっています。
登山当日は、平日だったので、ロープウェイは8時からの運行です。
6階のチケット売り場で、チケットを購入しました・・・。
この階は、売店やレストランもあります。
写真撮影用の、パネルが2枚ありましたよっ。
いよいよ、ロープウェイに乗り込み、天神平駅を目指します。
窓から、谷川岳が見えました・・・。
キツイ登りが、待ち構えている様です。
天神平駅に到着です。
「安全登山の鐘」です。
リフトに乗り換えて、天神峠駅を目指す人達もいますが、私は、ここから歩き始めます。8時15分スタートです。
少し歩いて、後ろを振り返ると、天神平駅の建物が見えました・・・。
さて、登山道には段差のある、木道が現れました・・・。
今度は、岩場です。
そして、今度は緩やかな木道です。
ここは、リフト降り場(天神峠駅)からの道との合流点です。
木の階段と、岩場の連続する場所にやって来ました・・・。
行く手に、ピークが見えて来ました・・・。
あれを超えて行くんだ・・・。
「ナナカマド」の実が、真っ赤になっていました・・・。
そして、今度は、石ゴロの登山道です。
やっと、「避難小屋」到着です。
小休憩タイムです。
案内板です。
山頂まで、1.8kmとありますが、本当でしょうか?
ロープのある岩場です。
また現れました・・・。
距離は短いのですが、こんな場所が数箇所現れます。
岩場登りの後で、後ろを振り返ります。
結構登って来ました・・・。
でも、先はまだまだです。
「天狗の溜り場」と言う、大岩まで来ました・・・。
そしてこちらは、まるで、青い空に続く階段の様に見えます・・・。
やっと、頂上が見えて来ました・・・。
でも、まだまだ登りが続きます・・・。
途中で、「天神ザンゲ」と言う岩が現れました・・・。(何か、懺悔する事あったっけ?)
まだまだ登りが続きますが、「肩の小屋」の屋根が少し見えて来ました・・・。
やっと、「肩の小屋」到着です。
ここで、休憩です。
風変りな、案内板がありますねっ。(積雪考慮でしょうか?)
さて、いよいよ小屋を出発して、山頂を目指します。
岩ゴロの道です。
山頂「トマの耳」の分岐に来ました。
10時25分過ぎ、「トマの耳」に到着です。(標柱のみの写真を、撮り忘れてしまいましたので・・・?)
最高峰の「オキの耳」は、ガスって見えません・・・。
「オキの耳」へは、一旦下って、登り返しです。
ガスが薄れ、「オキの耳」の山頂が見えて来ました。
10時40分過ぎ、「オキの耳」に登頂です。
ガスの晴れ間から、綺麗な尾根が見えました・・・。(登って来た人だけが見られる景色です。)
「オキの耳」からの帰り道です。「トマの耳」に、ガスが掛かって来ました。
やっと、頂上分岐に帰って来ました・・・。
そして、「肩の小屋」が見えて来ました。
アップです。
広場側から見ると、小さい小屋だと思いましたが、それなりの建物だったんですねっ。
11時5分過ぎ、小屋に戻って来ました・・・・。
ここで、休憩です。
11時25分過ぎ、小屋を出発、下山開始です。
行く手は、遥か遠くです。
12時25分過ぎ、「避難小屋」まで下りて来ました。
12時50分過ぎ、リフト乗り場からとの分岐に到着です。
後もう少しです。
振り返ると、山頂は雲の中でした・・・。
13時10分、ロープウェイ「天神平駅」に到着です。
疲れました・・・。ロープウェイで早速下ります。
天候に恵まれ、最高の登山日和でした・・・。
そして、さすが人気の山だけあって、平日でも結構登山客が多かったですねっ。
さて、登山帰りの温泉は、移動途中に、道の駅「中山盆地」に立ち寄り、入浴しました・・・。
そして、道の駅「八ッ場ふるさと館」で車中泊です・・・・。
明日に備えて、早寝します・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます