1月27日(月)、外気温度-5℃の朝、今日こそは・・・と、車を走らせ「津軽富士見湖」にやって来ました。
東の空は晴れ、八甲田連峰もハッキリと見えていますが・・・、西から東へと暗雲が流れて行きます。
「日の出まで動かないでくれ~っ!」と、心の中で叫んで祈ります。
6時55分頃、日の出前の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/ffc72ef85f5fb9adb1d67da61b3dec8f.jpg)
太陽が顔を出しそうな付近の雲は、赤く染まっています。
少しだけアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/da8055ecfb36a54deb9093c936060b1d.jpg)
水の流れ込みのある所は氷が張り、それ以外の湖面は大雪原になっています。
そう言えば・・・、今朝は氷が厚く張っている様で、白鳥さん達の姿がありませんね。
7時3分頃、南八甲田・櫛ヶ峰の南側から陽が昇り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/801985df2e226796effd3791e6a9203b.jpg)
何とか、黒い雲に覆われる前に日の出が見られました・・・。
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/78b511f8332057ddcc1136397af93c58.jpg)
もう少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/2d4a9c66f1c934a7a472c04548421117.jpg)
続いては、少し引いて・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/4e9d8b7aad682211586cb18b74943da8.jpg)
おやおやっ、氷の湖面に鳥が一羽いましたね。
でも、光が強すぎて写真に「ゴースト」が出て来たので、撮影はこの辺で終了にします。
そうそう、「新しい年の朝日は、絶対一月中に撮影したい」との思いが通じた「朝日」になりました・・・。
東の空は晴れ、八甲田連峰もハッキリと見えていますが・・・、西から東へと暗雲が流れて行きます。
「日の出まで動かないでくれ~っ!」と、心の中で叫んで祈ります。
6時55分頃、日の出前の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/ffc72ef85f5fb9adb1d67da61b3dec8f.jpg)
太陽が顔を出しそうな付近の雲は、赤く染まっています。
少しだけアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/da8055ecfb36a54deb9093c936060b1d.jpg)
水の流れ込みのある所は氷が張り、それ以外の湖面は大雪原になっています。
そう言えば・・・、今朝は氷が厚く張っている様で、白鳥さん達の姿がありませんね。
7時3分頃、南八甲田・櫛ヶ峰の南側から陽が昇り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/801985df2e226796effd3791e6a9203b.jpg)
何とか、黒い雲に覆われる前に日の出が見られました・・・。
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/78b511f8332057ddcc1136397af93c58.jpg)
もう少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/2d4a9c66f1c934a7a472c04548421117.jpg)
続いては、少し引いて・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/4e9d8b7aad682211586cb18b74943da8.jpg)
おやおやっ、氷の湖面に鳥が一羽いましたね。
でも、光が強すぎて写真に「ゴースト」が出て来たので、撮影はこの辺で終了にします。
そうそう、「新しい年の朝日は、絶対一月中に撮影したい」との思いが通じた「朝日」になりました・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます