じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

冬のイルミネーション!(Part4、弘前市・その2)

2017年12月17日 | 祭り・イベント・行事
今朝は、少しまとまった雪になり、15センチほど降り積もりました。
日中も気温があまり上がらず、寒い一日でした。

さて、弘前市内で、前回紹介の場所以外でもイルミネーションを点灯している所がありましたので、路面凍結の中、ドライブして来ました。

先ず最初は、弘前市郊外にある「東奥義塾高等学校」と言う学校にお邪魔して来ました。
ここは、キリスト教系の学校ですから、普通にクリスマスのイルミネーションを飾っている様です。

また、生徒さん達が飾り付けをしたと言う様な話もありますが・・・。
屋外にあるのかなと思って訪ねた所、建物内に設置されていました。

部外者の、カメラを持った「怪しいオジサン」が、生徒昇降口から侵入です。
昇降口を入ると直ぐに、広場の様なスペースがあり、そこに飾られていました。

イルミネーションの全景写真です。
撮影していると、学校関係者の方が通りかかり、「電気を消しますか?」と声をかけられましたが、「結構です。大丈夫です。」と応えて撮影続行です・・・。

下の人形達の全景写真です。
結構、可愛いですねっ。

向かって左側をアップです。

中央をアップです。雪だるまやキノコも可愛いですねっ。

向かって右側のアップです。
トナカイさんの作りが、結構細かいですねっ。

最後が、出入り口付近にあったイルミネーションです。
サンタさんが上から降りて来ているのでしょうか?
こちらも可愛いですねっ。

さて、郊外から市街地に戻って来ました。

弘前駅前の公園のイルミネーションです。
大きな木に飾り付けられています。
黄色や紫色の光も見えますが、明かりが今朝の雪で隠れている様で、少し暗く見えます。(落ち着いて見えますが、少し寂しいですね)
そして、イルミネーションにも、色が変わる等の動きがあればもっと素敵なんですが・・・。

場所が変わってこちらは、弘前駅城東口(裏口側)のロータリー内の木に飾り付けられたものです。
こちらは、青色に彩られています。隣の木々は、今朝の雪で白くなっていますので、幻想的な雰囲気が出ています。

そしてまたこちらは、繁華街の土手町と代官町の十字路角にある、「どってん広場」に設置されているイルミネーションです。
期待して出掛けたのですが・・・。
信号機や電柱が目に付き、雰囲気が今一です。
信号機に負けないくらいの華やかさにして欲しかったなぁーっ!?

さて、次は何処にしようかなぁ・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿