今日も、雪が降ったり止んだりの天気でした。
最近、テレビのニュースで、三沢市、平川市そして弘前市と県内各地の「イルミネーション」の紹介がありました。
今日は、午後から少し晴れ間が多くなって来ましたので、夕食前の時間潰しで、平川市の「イルミネーション」をチョット見て来ましたよっ。
平川市の駅前から東に延びた道路の脇に、中央公園がありまして、そこがメイン会場の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/3d5a4f1560c5d68ef6b413c4d6d9ea0e.jpg)
もう、点灯していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/d721134a28aed2ae78683e0b99f36879.jpg)
中央公園南口から入って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/f5fd6232d3fb5a02bd220fad75d7fbb2.jpg)
リンゴのイルミネーションをアップです。
あぁっ!?フラッシュを焚くと余計な物まで写ってしまいますね・・・。
三脚を持ち歩いていないので、フラッシュ無しではブレてしまいますし・・・。
写真て難しいですねっ。(勉強になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/c8d213a88b36f6c3dacd7a57a258fd3e.jpg)
イルミネーションは、公園の入り口付近と、一部の通路に限って設置されている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/2a3b04d824cae51676a101946450a695.jpg)
これは、地元のお祭りや名勝の案内パネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/ffc29ac71ba61d8d6641f6277b568f79.jpg)
園内は、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/8f5f77172afba2e585fbb4ea85adb39b.jpg)
以外と小規模だったので、他の場所にも行って見る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/eb176182710506c7c09496a9fcbc0a4d.jpg)
駅前に向かって歩いて行くと、街角にこんなものが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/a593f077a90f7efbef728ea6bc361bb1.jpg)
ご当地のキャラクターの様です。
右から「タケノコ(根曲がり竹)」、「ねぷた」、そして「ラッセル車」だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/b995d874cb34b729f89dfca506c1d453.jpg)
そしてこちらは、特産物ファミリーです。
「ほのぼの」としますよねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/197d096ea46f7ac240caeaf270966899.jpg)
駅前のT路地に来ると、広場の休憩所も綺麗に飾られていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/f51569104a8671d3836ec6fbe5b4d12a.jpg)
その近くには、地元出身のアーティストの作品も展示されていました。
「GOMA」さんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/9c487d665079772b064d2112a29ba95a.jpg)
ごめんなさいっ!
せっかくの作品も、「舞台裏」がすっかり見えてしまって、台無しです・・・。
イルミネーションは、雪が積もってからで、それもフラッシュ無しで撮影した方が良い様ですねっ。
次回は、もうチョット勉強して、良い写真にしまぁ~っす!?
そうそう、今日は土曜日なのに、ほとんど見物客が居ませんでした・・・。
時間が、まだ早かったのかなぁ・・・?
最近、テレビのニュースで、三沢市、平川市そして弘前市と県内各地の「イルミネーション」の紹介がありました。
今日は、午後から少し晴れ間が多くなって来ましたので、夕食前の時間潰しで、平川市の「イルミネーション」をチョット見て来ましたよっ。
平川市の駅前から東に延びた道路の脇に、中央公園がありまして、そこがメイン会場の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/3d5a4f1560c5d68ef6b413c4d6d9ea0e.jpg)
もう、点灯していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/d721134a28aed2ae78683e0b99f36879.jpg)
中央公園南口から入って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/f5fd6232d3fb5a02bd220fad75d7fbb2.jpg)
リンゴのイルミネーションをアップです。
あぁっ!?フラッシュを焚くと余計な物まで写ってしまいますね・・・。
三脚を持ち歩いていないので、フラッシュ無しではブレてしまいますし・・・。
写真て難しいですねっ。(勉強になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/c8d213a88b36f6c3dacd7a57a258fd3e.jpg)
イルミネーションは、公園の入り口付近と、一部の通路に限って設置されている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/2a3b04d824cae51676a101946450a695.jpg)
これは、地元のお祭りや名勝の案内パネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/ffc29ac71ba61d8d6641f6277b568f79.jpg)
園内は、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/8f5f77172afba2e585fbb4ea85adb39b.jpg)
以外と小規模だったので、他の場所にも行って見る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/eb176182710506c7c09496a9fcbc0a4d.jpg)
駅前に向かって歩いて行くと、街角にこんなものが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/a593f077a90f7efbef728ea6bc361bb1.jpg)
ご当地のキャラクターの様です。
右から「タケノコ(根曲がり竹)」、「ねぷた」、そして「ラッセル車」だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/b995d874cb34b729f89dfca506c1d453.jpg)
そしてこちらは、特産物ファミリーです。
「ほのぼの」としますよねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/197d096ea46f7ac240caeaf270966899.jpg)
駅前のT路地に来ると、広場の休憩所も綺麗に飾られていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/f51569104a8671d3836ec6fbe5b4d12a.jpg)
その近くには、地元出身のアーティストの作品も展示されていました。
「GOMA」さんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/9c487d665079772b064d2112a29ba95a.jpg)
ごめんなさいっ!
せっかくの作品も、「舞台裏」がすっかり見えてしまって、台無しです・・・。
イルミネーションは、雪が積もってからで、それもフラッシュ無しで撮影した方が良い様ですねっ。
次回は、もうチョット勉強して、良い写真にしまぁ~っす!?
そうそう、今日は土曜日なのに、ほとんど見物客が居ませんでした・・・。
時間が、まだ早かったのかなぁ・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます