3月19日(金)、大間越の「福寿草公園」を訪ねるついでに、五能線の日本海沿岸にある、「撮り鉄」スポットを探す旅もして来ました。
今日は、朝から雲が多く、時折小雨がぱらついたりの天気ですが、空模様は回復傾向だそうです。
さて、朝一番で訪れたのは、秋田県八峰町の「第二小入川橋梁」です。
ここは、あきた白神駅~岩館駅間にあります。
先ずは、岩館漁港近くに行き、橋梁を下から見上げて見ました・・・。
ゲゲッ!、民家の直ぐ脇から、ニョキッと橋脚が立ち上がっていますよ。
近所の方は、怖く無いのでしょうか・・・?
列車が空から降って来る事は、なかなか無いとは思いますが・・・?
それでは、漁港の南側からの撮影です。
下りの普通列車がやって来ました。
新型車両「GV-E400系」の、二両編成ですね。
そそり立つ、大きな岩を入れて見ました。
続いて、南側の集落入口へ移動します。
道路脇の、高台からの撮影です。
今度は、上りの普通列車です。
こちらは、新型車両が一両だけですね。
本当は、海岸線をもう少し入れたかったのですが、列車が小さくなり過ぎるので・・・、こんな写真にしました。
では、今度は海を見下すスポットへ移動しましょう。
さて、国道101号線の「小入川パーキング」にやって来ました・・・。
左手側が国道で、その先の橋の上から撮影します。(海側に歩道が付いています。)
ここからの写真が、一番有名だと思います。
と言う訳で、「撮影スポット」の案内板がありましたよ。
そうそう、案内板の下にも記載されていますが、ここにはトイレが無いんです。
早い時間帯だったので、県境近くの「道の駅はちもり」まで車で走って、戻って来ました・・・。
「難儀じゃの~っ!(?)」
この辺りは、コンビニもありませんので、大変です。
特に、冬季期間中は、公衆トイレが有っても「閉鎖」されている所が殆んどです。
青森県側は、深浦の街まで、道の駅もコンビニもありません。
困ったもんですね・・・。
さてさて、話を元に戻しましょう。
それでは、国道の橋から撮影します。
先ずは、下りの「リゾートしらかみ1号・くまげら編成」がやって来ました・・・。
青色の橋梁の上を、白い車体に赤いラインの入った列車が走り抜けて行きます。
カッコ良いですね。
そうそう、実は霞んでいて見えませんが、正面の海には「男鹿半島」が、そして左手側には、能代市にある火力発電所の煙突が、微かに見えているんですよ。
カラッと晴れていると、なかなかの風景だと思うのですが・・・。(夕景も良さそうですね。)
続いて、上りの快速列車がやって来ました。(車両は普通列車と同じです。)
少し、アップぎみに撮影して見ました。
さてさて、次の場所へ移動です。
事前準備として、「国土地理院」の地図と、「Google地図」の航空写真を見ながら、自分なりの撮影スポット候補を調べています。
航空写真では、地図では分からない、樹木などの障害物が分かり、重宝しますね。
と言う事で、途中、数ヶ所の撮影スポットを確認しながら、十二湖駅~陸奥岩崎駅間にある、「ガンガラ穴」の岬にやって来ました・・・。
1時間程待って、やっと下りの普通列車がやって来ました。
本当は、トンネルから出て来る、上り列車を撮影したかったのですが・・・、思い通りにはなりませんね。
それでは、また移動です。
ここからは、数ヶ所の撮影スポットを訪ねましたが、列車のダイヤと噛み合いません。
結局、深浦駅を大分過ぎ、驫木(とどろき)駅にやって来ました・・・。
ここは、海に一番近い無人駅です。
「夕暮れ時」を撮影したいもんですね。
さて、もう少し下って、驫木駅~風合瀬(かそせ)駅間の撮影スポットにやって来ました・・・。
先ずは、岬と岩礁地帯の海岸線が見える様に、遠目で撮影しました。
上りの普通列車です。
そして、近付いて来た所でもう一枚です。
五能線は、海岸線近くを走る事が多いので、撮影スポットを探すのが楽しいですね。
さてさて、今回の最後は千畳敷駅付近です。
先ずは、下りの普通列車です。
微妙に、カーブしている所が良いですね。
国道間近に線路があるので、タイミングが悪いと車が映ってしまいます。(しょうがないですね。)
そうそう、ここで気付いたのですが、どうも3月13日のダイヤ改正から、車両が全て新型車両に変わった様ですね。
もう、五能線カラーの車両や、タラコ色の車両が見られないんですね・・・。(チョット寂しいですね。)
続いては、上りの「リゾートしらかみ4号・くまげら編成」が、トンネルを抜けて千畳敷駅に入って来ました・・・。
真正面です。カッコ良いですよね。
この列車は、千畳敷駅に15分間停車しました。
乗客は、千畳敷海岸を覘いてから、また乗車している様ですね。
さて、「くまげら号」が千畳敷駅を出発し、カーブを曲がって来ました・・・。
そして、見送ります。
今回は、これで終了です。
帰りましょう。
いやぁ~っ、今日は疲れました・・・。
本当は、車中泊で一泊する予定だったのですが、予定場所のトイレが「冬季閉鎖中」だったので・・・、諦めました・・・。(岩崎辺りに、道の駅やコンビニがあれば最高に便利なんですが・・・。独り言です。)
今度は、季節の良い時期に、再度訪れたいと思います。
そうそう、最近、「鉄道風景写真」にハマリ始めています。
「山」、「川」、「海」、そして、季節の「花」の中を走る列車の写真に憬れています。
ゆっくり、じっくり撮影したいなぁ・・・。
今日は、朝から雲が多く、時折小雨がぱらついたりの天気ですが、空模様は回復傾向だそうです。
さて、朝一番で訪れたのは、秋田県八峰町の「第二小入川橋梁」です。
ここは、あきた白神駅~岩館駅間にあります。
先ずは、岩館漁港近くに行き、橋梁を下から見上げて見ました・・・。
ゲゲッ!、民家の直ぐ脇から、ニョキッと橋脚が立ち上がっていますよ。
近所の方は、怖く無いのでしょうか・・・?
列車が空から降って来る事は、なかなか無いとは思いますが・・・?
それでは、漁港の南側からの撮影です。
下りの普通列車がやって来ました。
新型車両「GV-E400系」の、二両編成ですね。
そそり立つ、大きな岩を入れて見ました。
続いて、南側の集落入口へ移動します。
道路脇の、高台からの撮影です。
今度は、上りの普通列車です。
こちらは、新型車両が一両だけですね。
本当は、海岸線をもう少し入れたかったのですが、列車が小さくなり過ぎるので・・・、こんな写真にしました。
では、今度は海を見下すスポットへ移動しましょう。
さて、国道101号線の「小入川パーキング」にやって来ました・・・。
左手側が国道で、その先の橋の上から撮影します。(海側に歩道が付いています。)
ここからの写真が、一番有名だと思います。
と言う訳で、「撮影スポット」の案内板がありましたよ。
そうそう、案内板の下にも記載されていますが、ここにはトイレが無いんです。
早い時間帯だったので、県境近くの「道の駅はちもり」まで車で走って、戻って来ました・・・。
「難儀じゃの~っ!(?)」
この辺りは、コンビニもありませんので、大変です。
特に、冬季期間中は、公衆トイレが有っても「閉鎖」されている所が殆んどです。
青森県側は、深浦の街まで、道の駅もコンビニもありません。
困ったもんですね・・・。
さてさて、話を元に戻しましょう。
それでは、国道の橋から撮影します。
先ずは、下りの「リゾートしらかみ1号・くまげら編成」がやって来ました・・・。
青色の橋梁の上を、白い車体に赤いラインの入った列車が走り抜けて行きます。
カッコ良いですね。
そうそう、実は霞んでいて見えませんが、正面の海には「男鹿半島」が、そして左手側には、能代市にある火力発電所の煙突が、微かに見えているんですよ。
カラッと晴れていると、なかなかの風景だと思うのですが・・・。(夕景も良さそうですね。)
続いて、上りの快速列車がやって来ました。(車両は普通列車と同じです。)
少し、アップぎみに撮影して見ました。
さてさて、次の場所へ移動です。
事前準備として、「国土地理院」の地図と、「Google地図」の航空写真を見ながら、自分なりの撮影スポット候補を調べています。
航空写真では、地図では分からない、樹木などの障害物が分かり、重宝しますね。
と言う事で、途中、数ヶ所の撮影スポットを確認しながら、十二湖駅~陸奥岩崎駅間にある、「ガンガラ穴」の岬にやって来ました・・・。
1時間程待って、やっと下りの普通列車がやって来ました。
本当は、トンネルから出て来る、上り列車を撮影したかったのですが・・・、思い通りにはなりませんね。
それでは、また移動です。
ここからは、数ヶ所の撮影スポットを訪ねましたが、列車のダイヤと噛み合いません。
結局、深浦駅を大分過ぎ、驫木(とどろき)駅にやって来ました・・・。
ここは、海に一番近い無人駅です。
「夕暮れ時」を撮影したいもんですね。
さて、もう少し下って、驫木駅~風合瀬(かそせ)駅間の撮影スポットにやって来ました・・・。
先ずは、岬と岩礁地帯の海岸線が見える様に、遠目で撮影しました。
上りの普通列車です。
そして、近付いて来た所でもう一枚です。
五能線は、海岸線近くを走る事が多いので、撮影スポットを探すのが楽しいですね。
さてさて、今回の最後は千畳敷駅付近です。
先ずは、下りの普通列車です。
微妙に、カーブしている所が良いですね。
国道間近に線路があるので、タイミングが悪いと車が映ってしまいます。(しょうがないですね。)
そうそう、ここで気付いたのですが、どうも3月13日のダイヤ改正から、車両が全て新型車両に変わった様ですね。
もう、五能線カラーの車両や、タラコ色の車両が見られないんですね・・・。(チョット寂しいですね。)
続いては、上りの「リゾートしらかみ4号・くまげら編成」が、トンネルを抜けて千畳敷駅に入って来ました・・・。
真正面です。カッコ良いですよね。
この列車は、千畳敷駅に15分間停車しました。
乗客は、千畳敷海岸を覘いてから、また乗車している様ですね。
さて、「くまげら号」が千畳敷駅を出発し、カーブを曲がって来ました・・・。
そして、見送ります。
今回は、これで終了です。
帰りましょう。
いやぁ~っ、今日は疲れました・・・。
本当は、車中泊で一泊する予定だったのですが、予定場所のトイレが「冬季閉鎖中」だったので・・・、諦めました・・・。(岩崎辺りに、道の駅やコンビニがあれば最高に便利なんですが・・・。独り言です。)
今度は、季節の良い時期に、再度訪れたいと思います。
そうそう、最近、「鉄道風景写真」にハマリ始めています。
「山」、「川」、「海」、そして、季節の「花」の中を走る列車の写真に憬れています。
ゆっくり、じっくり撮影したいなぁ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます