相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

うご牛焼肉弁当(JAうご、関根屋が調製)を2015年1月下旬にJR秋田駅で購入しました

2016-02-27 23:28:06 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】


 2015年1月下旬の内容です。



2015年1月下旬にJR秋田駅へつきました。その時に駅弁売り場にいったら・・・・すごい!!!
「JAうご」「関根屋」が製造した「うご牛焼肉弁当」を購入しました。


この駅弁は、JR秋田駅限定の駅弁との事です。



JR秋田駅の駅弁売り場です↓
イメージ 1
イメージ 2
いろんな駅弁があります。


やはり2次元ヲタでもある自分は、これに惹かれました↓
イメージ 3
イメージ 4
この駅弁です。デザインはイラストレータの「西又 葵」先生です。
(昔、自分がプレイした美少女ゲームで先生デザインのゲームが好きだったなあ・・・)



「うご牛焼肉弁当」です↓
イメージ 5
イメージ 6
永久保存したいデザインです。


ついでにJAうごの「あきたこまち」のデザインも西又先生です↓
イメージ 7
イメージ 8
なんか久しぶりに美少女ゲームをやりたくなったなあ・・・現在、倉庫の中・・・やる気ねえ・・orz


パッケージを取ります↓
イメージ 9
イメージ 10
中身です。


上はこれです↓
イメージ 11
イメージ 12
下がメインです。


卵です↓
イメージ 13
イメージ 14
ご飯と一緒に食べます。



食べた感想は、肉の味が良かったです。柔らかくて食べやすい。そしてパッケージに描かれているキャラクターデザインが良かった。それでは・・・





            Written by てつ人28面相



きらきら弁当(三新軒製)を2015年1月下旬にJR新潟駅で購入しました

2016-02-27 18:00:31 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】


 2015年1月下旬の内容です。





前回の駅弁と同時に購入しました。「三新軒」「きらきら弁当」です。その名の通り、「快速 きらきらうえつ」にちなんだ駅弁です。



JR新潟駅の駅弁売り場の棚です↓
イメージ 1
イメージ 2
これを購入しました。



そして、「快速 きらきらうえつ」のラウンジカーで休憩と食事をしました↓
イメージ 3


「きらきら弁当」です↓
イメージ 4


パッケージを取りました↓
イメージ 5
イメージ 6
中身です。


上から↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
右下まで・・・



食べた感想は、それぞれの特色を一つの駅弁にした感じでよかった。食べやすく、ちょうどいい量でした。それでは・・・・





            Written by てつ人28面相