相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

濃熟鶏白湯 らーめん 錦(長野県北佐久郡軽井沢町)へ2018年9月下旬に行きました

2018-11-18 18:50:06 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2018年9月下旬の内容です。



2018年9月下旬に長野県遠征で軽井沢町へ行きました。そして、『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』に入り、そこで「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」を見つけたので入りました。



『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』の一部です。
イメージ 1
イメージ 2
案内図です。


これです。
イメージ 3
イメージ 4
「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」です。


メニューです。
イメージ 5
イメージ 6
「特製全部のせらーめん醤油」にしました。



「特製全部のせらーめん醤油」です。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
細麺です。


サイドメニューとして
イメージ 10
イメージ 11
「特製揚げ餃子」を注文しました。



食べた感想は、あっさりと言うかさっぱりしすぎな感じでした。標準的な味です。餃子もでした。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!



らーめん大慈(新潟県上越市)へ2018年9月中旬に「しお豚骨らーめん」を食べました

2018-11-18 10:52:17 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2018年9月中旬の内容です。




前回から『らーめん大慈』です。久しぶりに2018年9月中旬に行きました。



『らーめん大慈』です。看板も店の名前になりました。
イメージ 1
イメージ 2
食券式です。


今回はこれにしました。
イメージ 3
イメージ 4
これも一緒に注文です。



「しお豚骨らーめん」とちゃーしゅーのトッピングです。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
麺です。



食べた感想は、しお豚骨ですが、しょっぱくなく、濃くなくすんなりと食べれました。それでは・・・・





         Written by 短髪豚野郎!!



べいめん屋ハラル(新潟県上越市)で「Asian アジアン」を2018年9月中旬に食べました

2018-11-17 23:52:37 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2018年9月中旬の内容です。




前回から『べいめん屋ハラル』です。今回は「Asian アジアン」を2018年9月中旬に食べました。



『べいめん屋ハラル』です。
イメージ 1


これにします。
イメージ 2
イメージ 3
これもあったので注文しました。



前菜です。
イメージ 4



「Asian アジアン」です。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
麺です。


卵です。
イメージ 8



デザートです。
イメージ 9



食べた感想は、フォーを少し豪華にした感じです。ラー油もほんのりとした辛さでした。うまかったです。前菜もデザートもよかったです。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!



だいにちスローライフビレッジ「となりのカレー屋さん」(新潟県上越市)へあの伝説の『かつ重』を2018年9月上旬に食べました

2018-11-17 23:34:15 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2018年9月上旬の内容です。




数年前『だいにちスローライフビレッジ』にある「となりのカレー屋さん」へ行きました。あれからその店では、『あの伝説の店(閉店)』の「かつ重」を提供開始したので、2018年9月上旬に行きました。



『だいにちスローライフビレッジ』です。
イメージ 1
イメージ 2
定番になっています。


サンプルです。
イメージ 3
イメージ 4
見た目でもあのかつ重です。


「となりのカレー屋さん」券売機です。当時よりもメニューが増えました。
イメージ 5
イメージ 6
これです。



「かつ重」です。
イメージ 7
イメージ 8
懐かしいです。



食べた感想は、きちんとリスペクトされており、あの懐かしい味がよかったです。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!



横浜家系ラーメン むら家 越路店(新潟県長岡市)へ2018年9月上旬に行きました

2018-11-17 11:27:02 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2018年9月上旬の内容です。



以前から気になっていた『横浜家系ラーメン むら家 越路店』です。ようやく2018年9月上旬に行きました。



『横浜家系ラーメン むら家 越路店』です。
イメージ 1
イメージ 2
「関越自動車道」の長岡南越路スマートICから降りて、長岡方面へ向かうと見えます。
(ちなみに隣は「セーブオン」もとい『ローソン』です)


メニューです。
イメージ 3
イメージ 4
定番?の「むら家ラーメン」にしました。



「むら家ラーメン」です。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
麺です。


サイドメニューとして
イメージ 8
イメージ 9
「ギョーザ」を注文しました。



食べた感想は、しょっぱくなく少し甘めかな?ギョーザは普通でした。時間が午後の真ん中なのでしょうか?ワンオペなので対応に時間がかかりました。微妙です。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!