矢嶋武弘・Takehiroの部屋

83歳のジジイです。 日一日の命
SNSが歴史をつくる、SNSの時代がやって来た! 

『太陽がいっぱい』

2024年12月21日 02時00分53秒 | 映画・芸能・音楽

1960年のフランス・イタリアの合作映画で、テーマ音楽の作曲はイタリアの巨匠ニーノ・ロータ。 貧乏な青年が大金持ちの友人を殺し、その財産と恋人を奪い取るという物語だが、最後は思わぬ出来事が起きて彼の策略は失敗する。
哀愁に満ちた物悲しいメロディーが、貧乏青年の心を表わしているのだろう。主役の彼に扮したアラン・ドロンはこの映画でいちやく有名となり、世界の輝かしい“イケメン”の象徴となった!(笑)

「太陽がいっぱい」サウンド・トラック


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳死と死生観  | トップ | 『砂の器』より »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原作とは違うのですね (指田文夫)
2022-07-22 17:47:37
この結末は、原作は違い、犯人は逃げてしまうのです。
後に作られた『リプリー』では、原作どおりで逃げてしまいます。
この作品には、同性愛的傾向がありますが、ハイスミスがレスビアンだったからだそうですね。
返信する
原作との違い (矢嶋武弘)
2022-07-23 05:04:34
映画が原作の「リプリー」と違っていることは知っていました。しかし、そういうケースはいくらでもありますね。
もちろん、作者の了解を得てやっているわけですが、原作との違いについては、「二木絋三のうた物語」で知りました。私は二木さんのこのサイトが大好きなので、ご参考までにご案内しておきます。
https://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/01/post_e870.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・芸能・音楽」カテゴリの最新記事