今日の日中の気温は29℃、蒸し暑い一日となった。
昨日の夕方突然花粉症か鼻炎になったようでした。
鼻の奥がムズムズ、キューっとかゆくなるが鼻水は出ません。
花粉症はある日突然発症すると聞いていたので覚悟はできていたが
あまり気分のよいものではない。
耳鼻科に行くかどうしようか、一晩考えてみよう。
河川敷は今ブタナやオトギリソウ、メマツヨイグサ、オオマツヨイグサなど
黄色の花が目だっています。
オオアワダチソウが咲きだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/46bf7224a25762b383e0b1250a1513fc.jpg)
春にあれほど広がっていたタンポポは白い綿毛に変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/94306dd24ca3ddd5609b985958214623.jpg)
オオイタドリの花も顔を出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/b223f640bd75e90ff66a77b18e4aa31f.jpg)
ノリウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/edd769264cbb9902a06de774fdb6267a.jpg)
スグリの実がおいしそうに色づいていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/bff1a665f1702db8d3663852bdcac613.jpg)
ノラニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/988e0a6feda00ed02911db894edc1d3b.jpg)
エゾヤマハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/044fff6b4bfc4f8c29e458613ff15e9c.jpg)
栗の赤ちゃんが育っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/639f8b802d4b6f4d5e7c119bfd94b139.jpg)
紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/935848b5ff9d40b3747d53dd3f5a4265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/49c07c0ab77677ad79e1c379354d455f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/7aee09c02b65256244f76fc46ad9e89f.jpg)
今朝出会った生き物
ニャンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/1ca6e60dfbdd7694b505dd6859954a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/2310f04c59c26df7d268c3346a6ebb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/6e0f62349639641539f90190047e734f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/7e16c56b688846bf4bcd93646e9b28de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/31e3cecde8bddeaae1401d1129244a2d.jpg)
ワンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/6ee24557744dfabc9d4c11fc7fef7528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/402fa99282c06762cfec4a8f3cc6cc33.jpg)
カタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/aa4f67f365c3c8d8480df85b0592e56a.jpg)
カラス いつも一緒に行動、夫婦?親子?兄弟?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/cb03869119f0bc172aff18f62740811f.jpg)
ユウマダラエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/a96ccb3a8c0dae0ce07bd68a77434a06.jpg)
昨日の夕方突然花粉症か鼻炎になったようでした。
鼻の奥がムズムズ、キューっとかゆくなるが鼻水は出ません。
花粉症はある日突然発症すると聞いていたので覚悟はできていたが
あまり気分のよいものではない。
耳鼻科に行くかどうしようか、一晩考えてみよう。
河川敷は今ブタナやオトギリソウ、メマツヨイグサ、オオマツヨイグサなど
黄色の花が目だっています。
オオアワダチソウが咲きだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/46bf7224a25762b383e0b1250a1513fc.jpg)
春にあれほど広がっていたタンポポは白い綿毛に変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/94306dd24ca3ddd5609b985958214623.jpg)
オオイタドリの花も顔を出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/b223f640bd75e90ff66a77b18e4aa31f.jpg)
ノリウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/edd769264cbb9902a06de774fdb6267a.jpg)
スグリの実がおいしそうに色づいていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/bff1a665f1702db8d3663852bdcac613.jpg)
ノラニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/988e0a6feda00ed02911db894edc1d3b.jpg)
エゾヤマハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/044fff6b4bfc4f8c29e458613ff15e9c.jpg)
栗の赤ちゃんが育っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/639f8b802d4b6f4d5e7c119bfd94b139.jpg)
紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/935848b5ff9d40b3747d53dd3f5a4265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/49c07c0ab77677ad79e1c379354d455f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/7aee09c02b65256244f76fc46ad9e89f.jpg)
今朝出会った生き物
ニャンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/1ca6e60dfbdd7694b505dd6859954a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/2310f04c59c26df7d268c3346a6ebb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/6e0f62349639641539f90190047e734f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/7e16c56b688846bf4bcd93646e9b28de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/31e3cecde8bddeaae1401d1129244a2d.jpg)
ワンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/6ee24557744dfabc9d4c11fc7fef7528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/402fa99282c06762cfec4a8f3cc6cc33.jpg)
カタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/aa4f67f365c3c8d8480df85b0592e56a.jpg)
カラス いつも一緒に行動、夫婦?親子?兄弟?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/cb03869119f0bc172aff18f62740811f.jpg)
ユウマダラエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/a96ccb3a8c0dae0ce07bd68a77434a06.jpg)
肩甲骨のあいだをゆるめるといい、と聞いたことがあります。肩をちょこちょこ動かされてはどうでしょう。改善するかも。
デンデン虫とも言いますネ。
最近は見かけませんが、道路にいたのですね。
カタツムリ、カマキリ、トンボ、ツバメ…もう近所では見られなくなりました。
紫陽花、きれいですネ。
やはり1ヵ月違いますネ。
スグリの実、とても美味しそうです。
栗は元の部分に身が出来て雄蕊は落下ですか。アジサイもまだ綺麗ですね。
カタツムリも、軟体部分に茶色の模様が~、こんなのも居るのですね。
最後のは、蛾です。ユウマダラエダシャクでしょう。我が家でも発生します。
http://www.insects.jp/kon-gayuumadara.htm
そうですか、肩甲骨の間を緩めるとはダラ~ンとさせることでしょうか、肩をチョコチョコと動かすとよいのですね。
今朝散歩に出かけたとき肩をまわしたり、ポールを持って肩の運動をしたので少し良くなったのかなと思いました。
ありがとうございました。
トンボはまだこれからですね。
ツバメもいると聞いたけど、北海道へ来てからは一度も見ていません。イワツバメは営巣地を知っているので
足を延ばせば見られます。
アジサイも品種が多いですね、昔ながらの空色の紫陽花が一番好きですが、ガクアジサイもよいですね。
蛾でしたか、ありがとうございました。
水たまりのそばの黒い点は何だろうと思ったら
カタツムリの動いた跡でした。
猛暑の為でもないんですが~?
梅雨明け35度が昨日今日と続いています、午前中からクーラを入れています。
スグリ、真珠の様にも見えますね。
子供の頃食べた記憶があります。
時々にわか雨になったり、止んだと思って庭に出ると
霧雨だったり・・・
冬になるとこの暑さが懐かしくなってしまいます。