今朝の最低気温は9.5度、日中の最高気温は15度。
冷たい風が強く吹き散歩はお休み、昨日は最高気温が17度だったので7時頃散歩に出ました。
咲いている花は以前より少なくなったが、それでも健気に咲いている花も見られた。
遙か高い空に渡り鳥が飛んでいくのが見えたが、曇り空ではっきり見えずマゴマゴしているうちに飛び去った。
またいつか撮る機会があるでしょう。
ユキムシも飛んでいたので近いうち雪が降るでしょう。
よその町内会の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/01d8a3420a4484dd80e038f88d04665b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/9ecdc7af7f93dc9828ca116be769df58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5941fa0b8549c21c451f31d645846b5d.jpg)
ダリアも少し痛み始めていたがまだ大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/382cdc562cc44a0a9f6d421fd9b7e89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/c5132d79c669df1a6e78fd9d10aa92f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/25e41498618e45fc1aa9fd8b5d136ec6.jpg)
菊の花も種類が増えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/58533d551da7b510e11ceb6ded974859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/00d11fe16be1f29e9e73d7eb550f474f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/96e51d2e2fe504171a431402ae4bc353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/0a8f4045079ad341656ba4f26a0a1910.jpg)
ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/5bf1043d7e50c8f57bc9b97c03ca5d36.jpg)
マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/46c925f7a32ac7339a150c3a678dc67b.jpg)
ペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/37a43cfa42e5b4c958e46de66f187aa5.jpg)
サンパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/2199a2b021059a4c6f861fc30b8ed76b.jpg)
ガウラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/087a586ec7eadf9b22451f000bdd720e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/d22c45985c9482c76bd5241d582de397.jpg)
ヒマワリの種が見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/40c149e03ec10411587d1ef7962b8d8d.jpg)
冷たい風が強く吹き散歩はお休み、昨日は最高気温が17度だったので7時頃散歩に出ました。
咲いている花は以前より少なくなったが、それでも健気に咲いている花も見られた。
遙か高い空に渡り鳥が飛んでいくのが見えたが、曇り空ではっきり見えずマゴマゴしているうちに飛び去った。
またいつか撮る機会があるでしょう。
ユキムシも飛んでいたので近いうち雪が降るでしょう。
よその町内会の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/01d8a3420a4484dd80e038f88d04665b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/9ecdc7af7f93dc9828ca116be769df58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5941fa0b8549c21c451f31d645846b5d.jpg)
ダリアも少し痛み始めていたがまだ大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/382cdc562cc44a0a9f6d421fd9b7e89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/c5132d79c669df1a6e78fd9d10aa92f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/25e41498618e45fc1aa9fd8b5d136ec6.jpg)
菊の花も種類が増えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/58533d551da7b510e11ceb6ded974859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/00d11fe16be1f29e9e73d7eb550f474f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/96e51d2e2fe504171a431402ae4bc353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/0a8f4045079ad341656ba4f26a0a1910.jpg)
ムクゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/5bf1043d7e50c8f57bc9b97c03ca5d36.jpg)
マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/46c925f7a32ac7339a150c3a678dc67b.jpg)
ペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/37a43cfa42e5b4c958e46de66f187aa5.jpg)
サンパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/2199a2b021059a4c6f861fc30b8ed76b.jpg)
ガウラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/087a586ec7eadf9b22451f000bdd720e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/d22c45985c9482c76bd5241d582de397.jpg)
ヒマワリの種が見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/40c149e03ec10411587d1ef7962b8d8d.jpg)
沢山の綺麗な花たちも、そろそろ終わりの時期になったのですか。可哀想。
10月ともなると咲いている花でもよく見ると色があせていたり花びらに枯れ色が目立ってきているのです。
ダリアは割合涼しい所が好きらしいと聞いたけど、色鮮やかできれいですね。
これからそちらでは、室内で花楽しむんですよね。
ダリアの1枚目と3枚目は遠くからでもパッと目につくほど色鮮やかでした。強さを感じますね。
今秋は日中は割合暖かめだったのでまだ室内に取り込んでいないけど、ソロソロだわ。