季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

消えやらぬ夜半の雪

2007-11-16 11:29:04 | 雪景色
朝目が覚めたら薄ら寒い。
まだ夜明け前だが、玄関を開けると道路一面白くなっていた。
気温はー0.9℃ぐらいですが、どんどん下がり7時頃に今日の最低気温を更新、ー3.4℃を記録する。
その後は日が差してきて、今の気温が4.4℃です。

< >
<><><><><>


朝5時半頃、雨水をためるバケツに氷が張り、雪が上を覆っていた。
10時頃庭に出てみると、雪は無くなり、ちょっと指で押してみると手応えを感じた。
遊び心で、氷の蓋を外して太陽にかざしてみるが、薄雲に覆われて輝きがない。
それよりも手が冷たくなったので、雪よけ用の台の上や芝生において、写真を撮る。

< >
<><><><><>



タフな野菊


アルテミシア・シルバースター


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内で咲き始めた花 | トップ | 力尽きるまで »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2007-11-16 13:07:40
氷が伸びていくんですね。こんなのは知りませんでした。雪もうっすら、寒いでしょう。
さすが北海道、野菊も頑張ってます。沢山で綺麗です。
返信する
同じ空の下を実感 (くらんぽん)
2007-11-16 15:24:42
季節の変わり目は、植物も大変。
信州は、うす曇り、
でも、東の空では、まだ登り切らない山際の一角の雲がぼーとオレンジ色に染まり光が放射状に広がっていました。ずいぶん離れているけど、同じ様な朝の空でした。
野菊は、友禅菊に似てます。ユウゼンギクは、今どきになるとうれしいですね。
返信する
こんにちは (mico)
2007-11-16 15:51:33
北海道はもうすっかり冬ですね、
こちらで氷が張るのは年に数えるほど、
そちらの寒さが伝わってきました。
雪景色に憧れますが寒いのは苦手です(苦笑
野菊に雪が積もって綺麗です。
草花は頑張っていますね。
返信する
雪景色 (おみや)
2007-11-16 17:05:55
雪が降りましたねー。
昨日と変わって今日は寒かったです。

高尾山の紅葉はまだこれからです。一昨日久しぶりに
夫と一緒に歩いてきました。最高の気分でした。
返信する
逆さまに (kazuyoo60さんへ)
2007-11-16 17:28:01
ひっくり返したので、上に伸びているように見えましたね。
外は寒いです、毛糸の帽子と手袋が必要になってきました。
返信する
やはり (くらんぽんさんへ)
2007-11-16 17:34:19
友禅菊でしたか。
図鑑によると全体がほぼ無毛と書いてあり、触ってみるとあるような無いような手触りです。
雑草のような強さで空き地や線路の沿線によく見られます。
花のない時期、本当に貴重ですね。
返信する
こんばんは (micoさんへ)
2007-11-16 17:38:47
本当に寒い一日でした。
雪が積もる前の一時期は、鋭角的な寒さ、積もってしまえば穏やかな寒さになります。
今、雪に耐えて元気なのは菊だけですね。
返信する
こんばんは (おみやさんへ)
2007-11-16 17:41:51
体が慣れるまでは寒さも厳しいものがあります。
しばらくの間、曇りのち雪の予報、だんだん寒さにも慣れていくでしょう。
返信する
Unknown (ともちゃん)
2007-11-16 19:52:15
盛岡も初雪でしたがほんのチラチラ。
日曜日は少し荒れる予報でしたね。
昨年のように雪が少ないと助かりますが・・・。
初雪の時だけは歓迎ムードの私です。
返信する
こんばんは (ともちゃんへ)
2007-11-16 21:50:25
朝起きたとき、木の枝にも屋根の上にも地面にも、真っ白になって積もっているのを、朝カーテンを開けたとき発見するのが一番好きです。
そんな日の明け方は、あたりが妙に明るく静かなんですよね。
今朝はそんな感激はなかったです。
返信する

コメントを投稿

雪景色」カテゴリの最新記事